//=time() ?>
ウォーターベッドは何処へ
寝心地はその名の通り水に浮かぶようで最高なのだとか
じゃあ何故流行らないのかって、
お値段50万程度、毎月のメンテナンス代そこそこ、重量500kg程度
成る程夢があるなぁ🙄
扱っている宿もあるので、群馬へ赴いて体験してみるのも一興かも
水辺の色を溶いて睡蓮の影に伸ばし、少女の足を水につける
↓
少女の奥に暗い穴を描く
蝶の翼に影を入れる モデルはヒメシロチョウ
↓
薄いロードナイトジェニュインで睡蓮の花弁の根元を染めて形を出す
↓
花芯に黄色を入れ、白で触角等を描き、細部を調整して完成
#常世の国で夢を見る
#ガチ制作会
メモ帳に書いたプロシュート兄貴とちっさいペッシ。
このメモ帳、地図のリサイクル品なのですが、ペンも引っかからないし水彩の水にもそこそこ耐えるし優秀。
なんで兄貴が大根を持ってるのは謎。なんとなく持たせました。
ではでは、ドローイングに行ってきます。今日もがんばるぞー!
21.絵の悪口
放置
22.一番昔の絵
添付(いさえの)
23.絵の世界観
陽だまりの温水に墨汁を垂らした感じ
24.これからの絵
自分が描いてて面白いもの
25.目標
とにかく早く描く
【オリキャラ】
ガラパゴス諸島固有種であり、トカゲの仲間で唯一海水に適応した1属1種の海墨竜、ウミイグアナの女の子
ミアナ・フェルガーラちゃん
リプ欄に生体解説&キャラ解説続きます
#yadokugaCreatureGirlsCollection
日に息子発i熱、月に検査して淫フル567陰性。火に平熱に下がるも水に再び発熱で再検査淫フルB確定😭
同日に娘🏫から頭i痛でお迎え要請。でも娘は熱もなく今日は元気に学校行ったのに、帰宅後、今日一緒に遊んでたお友達が発熱したと・・😇
仕事しながら看病つらいぃ
私は🔥🧑⚕️に診察してほしいな❤️
水について
水は透明と反射を描くことで表現します。
手前が透明で、奥を反射で描きます。
水底はあまりはっきりと描かないように気を付けると良い感じに水らしく見える気がします。