出展作からオリジナルポスターを作成!
相馬野馬追の応援企画、武者絵展。
第7回巡回展が南相馬市と災害時相互援助協定を結んでいる東京杉並区の2会場でリレー開催!

武者絵展
https://t.co/ti5UgP6piE

本多忠勝公と相馬野馬追の関係
https://t.co/lIk49Zfvb1

  

6 15

石狩振興局農務課が実施することになった、「いしかり災害時対応ファーマーズ・マーケット」の認定書のイラストデザインを石平紗恵香さんにご協力いただきました☆
【フェイスブックページ】#北のまんが大賞 が更新されました。
☆認定書イラストデザイン☆
https://t.co/KjZW2NTD9r

6 8

3月21日は 🎂
いつも呟いているTwitterの誕生日です🎉リアルタイムな情報だけでなく、絵や動画などさまざまな作品や広告効果、また災害時の情報など、今日ではなくてはならないツールの一つになっていますね🌎

0 1

災害でなくなった小さな命展
私も参加させていただいてます。
災害時の家族同然の動物たち。
15日BS1 18:00から「小さな命の絵〜ペットと飼い主の震災〜」

17 40

🕛12時お昼

護衛艦ひゅうが
現在ある海上自衛隊のDDH4隻の内
唯一東日本大震災
(2011年(平成23年)3月11日)
に災害派遣で出動

「いせ」は就役2011年3月16日
「いずも」は起工2012年1月27日
「かが」は起工2013年10月7日

4隻そろったDDHに日本の防衛と災害時での防人として頑張ってほしいです。

174 465

巨大地震が来て水道が止まっちゃったら、トイレはお風呂に貯めてある水で流せばいいって思ってる集合住宅住みの人はP3-4読んで!|漫画「災害時のトイレ、どうする?」(PDF)出典:国土交通省
https://t.co/E8B0MSUCwN

15876 10626

『上野さんは不器用』の9話を見ました。室内限定だけど、浮けるスク水すげぇーーー∑(゚Д゚)!!。空中を泳げるの楽しそうでした(*´꒳`*)♪。前半の発電できるスパッツもいいよね〜、災害時とかに重宝しそうでした。上野さんの発明は夢があっていいな〜♪。人を傷つけない優しい発明大好きです♪。

0 1

素朴な疑問・・・
こういったポスターで若い人は心が動くのかしら。
災害時など大活躍の自衛官の皆さんと募集ポスターと、イメージがかなりかけ離れてる気がするのですが・・・

238 510

過去のブログから画像をアップしています。
地震、台風、火事、色々な災害時に、落ち着いてスピーディーに行動できるかどうか。イメージトレーニングは大切だ。

0 5

今日は

農地を災害時に活用する取り組みを
行う大阪府防災農地推進連絡会が制定
「ぼう(棒=1)さ(3)い(1)」の語呂合せと
同連絡会が発足した日であることから

0 0

1月31日は【防災農地の日】
農地を災害時に活用する取り組みを行う「大阪府防災農地推進連絡会」が1月31日に発足したことと、「ぼう(棒=1)さ(3)い(1)」(防災)の語呂合わせから制定された。同記念日は防災としての農地の保全と活用を推進することを目的としている。

64 65

個人的にはサンジは南阿蘇村に設置して欲しかったけど
災害時の「食」の大切さの伝承 菊陽町
料理による子どもたちの笑顔の復活 益城町
2つの市町村の願いとサンジのイメージがしっくりくる感じがします♪

2 8


覚えといて!災害時のお役立ち!

・大阪全体情報
おおさか防災ネット
https://t.co/9CgvmtmwLx

・伝言
災害用伝言ダイヤル(171)
https://t.co/hS3QLCYYIn
災害用伝言版
https://t.co/OFKTftRgnS

・Wi-Fi
Osaka Free Wi-Fi
https://t.co/alPfZMN43B
00000JAPAN
https://t.co/zF7yqjXUd5

60 59

身の回りで起こったことだけを言えば、自分にとって今年の漢字一字は「雨」でした。災害時に何をするべきか、何をするべきでないか、教えていただいた気仙沼の方々には感謝しかない。
2019年が良い年になりますように。
 

0 10

今日は災害時の備えがあってよかったと実感した一日でした…

3 41

『ねこの法律とお金』12/12刊行。
「愛猫が交通事故に。治療費は請求できる?」「災害時に避難所に連れて行ける?」etc ネコとの暮らしの中での問題、疑問、トラブル、お金を事例を交えて解説。初のネコ専門法律ハンドブック。
https://t.co/Pr0KPa3kIJ

3 2

でもきっと滝原さんも猪突猛進型で、そのおかげで災害時にタスク先輩を救出出来たとかそういうやつです。

89 233

次は…?

最強魔術師:潤夜(じゅんや)
最も魔力が強い者である証の青瞳の持ち主で、基本チート。故意犯の自由人。やや体は弱いが、魔力で補っているので問題なし。大災害時出国中だったため無事。友人をからかうのが好き

0 0

★解城でいる(かいじょう・でいる)
【出入口】
“この子がいなきゃ始まらない!”
災害時に人命を守る「避難レンジャー」の1人。
おおらかであけっぴろげな性格で誰とでもすぐ仲良くなる。 https://t.co/BpA7BmPPyr

2 3

おはようございます。
本日は9月11日、1900年のこの日、日本初の自動公衆電話が東京の新橋と上野に設置されたそうで、公衆電話の日との事です。
災害時には無料になるそうです。

147 553