彩色中〜
万葉くんの髪は薄い色なので、予め濃い色で塗って、塗り残し防止対策してる…ので紫なだけですw https://t.co/mdQsqIiAb8

0 0

陰塗りしっくり来なくてヤケクソになって薄い色入れたらなぜかいい感じになる奇跡が起きた

0 10

やっぱり薄い色に慣れないので少し塗り足しちゃった😅
リフレッシュも兼ねて10分くらいの挑戦🎨これでも薄い方だわ


0 6



薄い色 目に優しい色が好きです。

1 10

失敗作のアレをもうちょっと薄い色違いに調整。

0 2

目の描き方を変えたのでメモを残す
絵の中で目元にだけアンチエイリアスをかけてみた
動きに残像を残すようなイメージで薄い色を配置した
結果、瞬きなどの表情変化がスムーズになった
輪郭を滑らかにするためというイメージが強かったが動かす場合にも力を発揮する技術だと感じたので今後も研究を続け

17 116

クリスタすごい!なんでも出来そうですね🥰ほんとに重なってる✨参考になるか分かりませんが…
1枚目は顔と髪の下塗り、2枚目は完成で。先に塗った色が透けて見える性質を生かして上から同色や多色を重ね塗りします!グラデとかも多様してます😊薄い色のフィルムを重ねてくというのが近いかもです?

0 0

1肌適当な色で塗る
2オレンジで塗る(←↑)
3オレンジより薄い色で周り塗る(→↑)
4なんかガラスペン?ってので透明度18くらいにして明るいとこ塗る(←↓)
5赤とオレンジの中間くらいで影ばばっと(→↓)

0 1

こんな感じで、かなり薄い色から順に、エアーブラシで縫っていってるよー。③と④は髪の際とか鼻の影とかを重ね塗りしてる感じ。

で、エアーブラシでも境界線気になるから、色塗るごとにぼかしペン的なのでぼかしてる。
左右どちらから光が当たってるか意識しながら、色重ねてるよー😄

0 5

私の場合無理な人ブロックかミュートで視界に入れないようにしてる。
なのでタイムライン平和よ(*´∀`*)

目は、
①ベースの色にU字に薄い色乗せてぼかす
②目の上側の縁と中心に濃い色乗せてぼかす
③レイヤー追加して「加算・発光」、目の下側と斜め上にハイライト追加←ぼかして透明度下げる

0 2

最初に描いたとじょりんアートの線がやたら薄い色なのは自信のなさの表れです。
あの頃、絵を描くのも年に1,2枚くらいだったし、もうこのまま絵は描かなくなっていくんだろうなと思ってました。
それでも頑張ってなんとか描いたという感じです。
(実はむぅむぅがいないバージョンもあります)

1 12

こういう制服案良いな。ここにゴールドのシンプルなデザイン縛りでアクセサリーを足してみる。

西洋の美少年的というか、読んだ人にしか伝わらない話なのですが恩田陸の『麦の海に沈む果実』に出てくるヨハンのようなイメージ。

見やすいようクリーム色にしたけど、実際はもっと薄い色のシャツでね。

0 7

太陽さんさん未月ちゃん。たまにやりたくなる主線薄い色の気分。

4 11

10色出したけど7色しか使いませんでした😂
乱数メーカーで出したら薄い色がなくなるのでおすすめしません……

0 7

【再掲】奥行きを表現したかった絵…だったと思う。
今見ると奥行きはあまり感じられないね。
これは中央と右にそそり立ってる御柱の色が同じなのが原因。
より遠方にある方がより薄く、背景の空に近い色合いになる。
この場合は中央の御柱の方を右よりも薄い色にするべきだったね。

5 23

日傘、大事ฅ(*ΦωΦ*)ฅ
外側はできたら薄い色で太陽光を乱反射させ、内側は出来るだけ暗い色でアスファルトから反射してくる紫外線と照り返しの熱をカットしましょう🥳⛱

2 31

黒入ってだいぶ締まった〜!
マジ薄い色から塗るとかそんな基本まるで無視してるから後で後悔するのは自分…

42 411

線画(目や眉毛と被ってるところは外側の部分だけ消す)→下塗り→影(この時影を塗った後、肌の影の色で不透明度を下げ、毛先部分を塗る)→下塗りよりも薄い色でハイライトを付けるかな〜( *¯ ꒳¯*)

0 5

なるほど( *´꒳`* )
そうなると線画や途中工程の薄い色塗り等もいいかもしれませんね😊きなこさん貴重なご意見ありがとうございます✨

0 1