//=time() ?>
お知り合い様の許可を得て、数名アシストキャラとして登場して頂きます♪
ここまで進めることができたけど、どういった登場が一番良いのか、これが難しい。
時間はかかるけど別ゲージを作成してそれで使用する、というのが一番いいのかな。
正直、別ゲージ作るのは簡単だけど、
視覚化が難しいの…w
CLAMPキャラの長髪男子は「時間」に縛られているキャラが多い。
時間がたつということに重きを置くため、時間の視覚化を自らに強いている。
正直長髪男キャラは好きではなかったけれど、気づいてからめっちゃ好きになりました……
リュシアンとシルヴィオ
人の心臓は心晶という宝石のような世界のお話
心晶を視覚化できる研究が成功しシルヴィオに見せに行ったリュシアンが目にしたシルヴィオの心晶は病に侵され黒ずんだものだった
「もこもこパジャマでひかぺを打ってる」と知った私の脳内を視覚化してみました。
(夢を見過ぎな自覚あり)
(メルヘン脳)
#ひかぺ #JUMPでお絵描き
オカルト本を片手に格ゲーに参加する気満々の東瀬トワ。
モノルームの原理を利用して自分の思考を物理的に視覚化し攻撃する。
物理攻撃に弱く吹っ飛ばされやすいが、魔法防御が高く素早さもそこそこある。魔法の威力も強力だ。
水甕に乗ってやってくる一月の図。斧と薪を抱え、凍える指先に息を吹きかける着ぶくれた老人であります。スペンサーによる由緒正しい描写とはいえ、人気のキャラになるとは思えません。概念に姿を与えて視覚化するにしても、好みというものは大事でありましょう。図は19世紀の農業読本から。
なんとか78話のシナリオは決まりましたが以後展開はまだ考え中。舞台背景を視覚化するため先に学校の応接室を組見始めました(まだこんな状態ですが)。ばたばたしていますが10月までには何とか本編描きたいです(><)
花言葉切り絵を制作しているJunです。
「花言葉」というかたちのないものを視覚化したらどう表現できるかをコンセプトにしています。
切り絵であり、鮮やかな影絵でもある幻想的な切り影絵を制作しています。
#10月なのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
#切り絵
#切り影絵
こんな『物語を視覚化』することを考えて下さってる鴻鵠ブラザーズ様(吉野様)に依頼した表紙がこちらです。
物語はもちろん、キャラクターの役割、性格(家族構成)、部活(笑)、人種イメージなどをお伝えして、デザインもお願いしました。素敵ですw
>RT
ゲフェニアダンジョンの景色
+マップオブジェのの視覚化
+ゲフェニア設定への考察妄想
全力を出し切った疲れた
1記事にこんな時間かけるんなんて
何やってんだろう・・・
自分でやってて言うのもおかしいけどメンタル病む(苦笑
始めた以上止めれない引くに引けない
https://t.co/0F5ZGWV0kT