この間言ってた自分が色塗りの時に気を付けていること視覚化 これを先にやって、この下地の塗りにラフで影やらライトやらつけてOKだったら個別レイヤーにラフを元に塗り込んでいく、みたいな感じで塗ってるよ

5 17

【work】アザマス所属 Vライバー鬼夏コウガくんの新しいお姿と、真夏のワンシーン📷の視覚化を担当させていただきました。よろしくお願いいたします👹

19 59

クリスタの3Dプレビュー、バカにしてたんだけど改めて見てみると同人・印刷した時のイメージが視覚化されて「侮れん!」ってなった😟
表紙・裏表紙の微調整しまくり!
枠の高さを揃えて桜の位置を調整
フレームに柄を入れて裏表紙はテキスト位置を変更
細かい所だけどグッと良くなった!!… https://t.co/HxpfFyYoj8

10 54

2011年2月完成の私小説のキャラ達を10年越しの視覚化、感無量🥹
当時この近未来小説を”なろう”に投稿予定でしたが、悲惨な内容と被るかのように”あの悲劇”が起きてしまい非公開とした作品😪子どもが生きづらい日本で黒犬のネジ巻時計が奇跡を起こす物語、いつかどこかで公開したい😆

38 194

【ホロライブクライシス・ステータス一覧】
特徴を視覚化する為のステータス考察。ランクも微修正。「AAとA+」ではなく「AA+とAA」にする事で、差は同じだけど「どちらも強者」って感じがしていい。そして別格化するそら先輩。

11 75

「線の強弱は線画におけるフォルダ分け(大きなカテゴリ)の視覚化」という技術は意識していきたい

3 18

ハイキュー展示もよかったので置いとこう
ジャンプの高さを視覚化してくれると本当に高いなって実感できる

2 38

ふくやま文学館の江雪左文字像設置記念展行ってきました!

ワンフェスと化す文学館。
これはもはや芸術!

面白かったのは、上半身がでっかすぎて足二本では自立できないので、足元に風のモチーフをつけたこと。
あのモチーフ、神気の香る、凛と涼やかな歩みを視覚化したみたいで、すごい好き。

564 1648

今回のパネルで一番感動したのが鶴蝶なんだけど、表紙だけじゃわからなかった、蝶をイメージしたコートなのが分かりやすく視覚化されて、和久井先生の画力の素晴らしさに脱帽した。キービジュの裏地に鶴と蝶がいるイザナを思い出してニコニコした。ゴツゴツ靴のかっこよさよ…これだよこれ…。

88 754

塗り残しの視覚化のために一旦濃いめの色でチェックする作業

5 32

昨日TLを流れてきた妄言を視覚化したロボ
地蔵x祠x鳥居
井戸要素は入れられませんでした。

13 42

pso2クラミツハの子孫のヨツハスミはローゼントライムみたいな赤黒系の服装にさせたい
NGSクラミツハは白水で系統が違うのを視覚化したいというか…🙄 https://t.co/CbPwc3mcAP

4 36

そろそろ合同誌がお手元に届き始めた頃でしょうか?🥰📖
私事ですが、今回収録した「してはいけないことをする話」は3年前に実施したアンケートで2番目に得票数の多かった話です。
ようやく全ての視覚化が叶い、3年越しの約束を果たせたような気持ちです。
少しでもお楽しみいただけたら嬉しいです☺️💕

0 58

覚木心
出演作品『及ばぬ恋はネコカラス』

他人の心の声を文字として視覚化できる覚という妖
尾先が苦手でリンを気にしている青年

覚木のここ良きポイント
・林檎が好き(可愛い)
・不思議ちゃん
・守りたいものの為ならどんな手も使う

覚木のここダメポイント
・とにかく何考えてるのか分からない

1 24

全体的なバランスとてもGoodだとおもいます。
あえてあげた赤丸の部分 脇 股間からふとももへのつなぎの部分なんかをもう少し意識してあげるとよりクオリティUPするとおもいます。 体の正中線も今度からとってあげるようにすると 体の捻りを視覚化しやすいとおもいます。

0 2

聴覚情報処理障害の聞こえ方を視覚化するとこんな感じ。
…だと思う。(私個人はこんな聞こえ方です)

61 209

【実験】
「リズムとフォース」を読んだので、フォースの強弱を意識して描いてみた。

【感想】
「筋収縮とか、力の作用反作用とか、重心や重力とか、視覚化しやすい」ような気がする。
絵の硬さがこれでとれるといいな。

0 3

やっぱさ、ナエキ''っちが突っ込まなかったってのも理由としてあるけど、周りの人達にも、見た目的にはほぼ変わらないまま目付きと口調、中身が変わったように見えてたんだなきっと
イシタ''の見た目(髪の色とか)は、オーラを視覚化してる感じだろうなと思ったりもする

5 33

本能的に感じる恐怖、身体の模様や強くパーソナルな部分を視覚化し、呼吸を体感し合う。そうすることで人の記憶に残りたい欲やお互いに存在していた記録のための作品制作をしています。

7 75