【ホロライブクライシス・ステータス一覧】
特徴を視覚化する為のステータス考察。ランクも微修正。「AAとA+」ではなく「AA+とAA」にする事で、差は同じだけど「どちらも強者」って感じがしていい。そして別格化するそら先輩。

11 75

ハイキュー展示もよかったので置いとこう
ジャンプの高さを視覚化してくれると本当に高いなって実感できる

2 38

ふくやま文学館の江雪左文字像設置記念展行ってきました!

ワンフェスと化す文学館。
これはもはや芸術!

面白かったのは、上半身がでっかすぎて足二本では自立できないので、足元に風のモチーフをつけたこと。
あのモチーフ、神気の香る、凛と涼やかな歩みを視覚化したみたいで、すごい好き。

564 1648

今回のパネルで一番感動したのが鶴蝶なんだけど、表紙だけじゃわからなかった、蝶をイメージしたコートなのが分かりやすく視覚化されて、和久井先生の画力の素晴らしさに脱帽した。キービジュの裏地に鶴と蝶がいるイザナを思い出してニコニコした。ゴツゴツ靴のかっこよさよ…これだよこれ…。

88 754

塗り残しの視覚化のために一旦濃いめの色でチェックする作業

5 32

昨日TLを流れてきた妄言を視覚化したロボ
地蔵x祠x鳥居
井戸要素は入れられませんでした。

13 42

pso2クラミツハの子孫のヨツハスミはローゼントライムみたいな赤黒系の服装にさせたい
NGSクラミツハは白水で系統が違うのを視覚化したいというか…🙄 https://t.co/CbPwc3mcAP

4 36

全体的なバランスとてもGoodだとおもいます。
あえてあげた赤丸の部分 脇 股間からふとももへのつなぎの部分なんかをもう少し意識してあげるとよりクオリティUPするとおもいます。 体の正中線も今度からとってあげるようにすると 体の捻りを視覚化しやすいとおもいます。

0 2

【実験】
「リズムとフォース」を読んだので、フォースの強弱を意識して描いてみた。

【感想】
「筋収縮とか、力の作用反作用とか、重心や重力とか、視覚化しやすい」ような気がする。
絵の硬さがこれでとれるといいな。

0 3

やっぱさ、ナエキ''っちが突っ込まなかったってのも理由としてあるけど、周りの人達にも、見た目的にはほぼ変わらないまま目付きと口調、中身が変わったように見えてたんだなきっと
イシタ''の見た目(髪の色とか)は、オーラを視覚化してる感じだろうなと思ったりもする

5 33

本能的に感じる恐怖、身体の模様や強くパーソナルな部分を視覚化し、呼吸を体感し合う。そうすることで人の記憶に残りたい欲やお互いに存在していた記録のための作品制作をしています。

7 75

チャクラ塗り絵セラピー✨これはバイオレット🧚‍♂️塗り絵は心を視覚化します。潜在意識を癒すには、深く自分を知る→自分に必要な事に気付く→必要な行動を起こす✨事で少しずつ変化していける。解消出来なかった感情を癒すと、今を生きられる。 https://t.co/xFrWa6ZH67

9 124

【公募枠出展作家様】

糸井 桂子



言葉から想起されたイメージを、支持体の上にアナログで写実的に視覚化し、一つの物語を紡いでゆきます。

3 12

AIくん、ランダム性はあるとはいえ自分の描きたい子を色々な角度から表現出来るのはホント凄いと思うの♪

とりま私は脳内ストーリーのオリキャラを視覚化するツールとして使って行こうかなと思います(*´∇`*)

0 8

やっぱ予告を見る限りは、敵は一輝のみっぽいね
もう少しキラキラした鎧だと良かったよなぁ
今後のためにブロンズとシルバー、ゴールドを視覚化してるのかもしれないけど

0 0

般はちょ(般八?)/学パロ🎨🏹

昨日だらだら呟いていた小話を視覚化。般先生もあとで描きます。 https://t.co/NuXeEtAKsg

30 88

『BLUE GIANT』
物語は王道で、複雑な話ではない。だけど、とにかく音楽の表現がスゴい! 演奏の熱気や一体感が、耳は勿論のこと、目からも伝わってくる。演奏を通じて、3人の想いが重なり合う瞬間が、目で見て分かる。言うなれば、音の視覚化! 新しい表現の形!

7 47


恒川光太郎先生の小説『雷の季節の終わりに』の世界観を視覚化してみました。

I visualized the world of Kotaro Tsunekawa's novel "In the End of the Season of Thunder"!

1 17

添削してみました!文字も入れてみたんですがレイヤーをすぐ非表示にしてたせいで消えるの早くて読めないかもです(汚くて読めなかったらすいません)
ガイドラインいろいろ引いてますが、このへんは脳内で処理してる所を視覚化した感じです😊
謎な部分あったら聞いてください(/・ω・)/

0 2