モデリングの続き
飛行形態のバリアンダガーに
キャタピラくっつけて重戦車っぽくしてみる

・・・なんかGアーマーみたい

0 4

飛行形態の翼手カールも好き☺️

0 0

多分 から始まった、飛行形態になる時に、足をクランク状にちょっとだけ曲げるって変形、何の意味があるんだろうって、小さい頃から思ってた。まぁシルエットを、よりらしく見せるってことなんだろうけど。

0 3

ありがとうございます。
一番右と言うと『アスティ』ですかね。(赤いの)
飛行形態にも変形しますよw

0 1

俺の想像力ではデルタの変形機構をそのままデルタ千早に載せることができない…
飛行形態の腕と足の位置が逆になってしまった…
というか足の付け根から動くなんて人間じゃ無理ダルルォ!?

0 3

セクター3 戦艦撃破で出てくるネメスアンジュール兄貴 飛行形態への変形 超高威力ブレードetc 挙動がAC2AAのナインボールセラフのそれ

0 0

サイコガンダム飛行形態

350 1071

Zガンダム飛行形態

538 1704

「サイコニクス・オスカー(DECO / 1987)」です。プレイ人数:2人(交互プレイ)、レバー+3ボタン構成。全8ステージ構成(1週END)となっている。本作品、覚えゲーなのか非常に難易度が高い部類に入る作品。エンディングにおいて、自機キャラが飛行形態にも変形可能である事が判明する。

16 49

飛行形態に変形! とかは無理ですがあっちこっち開いて形が変わります。

0 1

拙者ロボットアニメとかで飛行形態になるとロケットのような腰から下が三角シルエットになるの大好き侍

1 7

大魔獣ジャイガー
昭和ガメラ最強の敵と言われる怪獣、空気に触れると硬化する唾液を飛ばしガメラに手に突き刺し引込めないようにして飛行形態になるのを阻止したり、卵を産みつけ子供のに吸血させて行動不能にしたりと攻撃がエグイ。
しかし、デザインはわりと普通。

8 9

『エルフ・17』のK.Kのパワードスーツ飛行形態でしたらそれですがw

8 12

単に ‘通常はただの赤い車で飛行形態がある’って共通項だけ思ってたけど 両翼展開して青ラインが見えたりするとますます
ジョーカーぽいなあと改めてメタルチャージャーを見てて。 (いつぞやのロボット刑事スケッチとともに

1 2

イリスの長い爪(?)裏の手の様な部分…スーツだと一体化しているけどマケットや一部のフィギュアだと指の様な造形…もともと自己進化を繰り返し飛行形態など大きくその姿を変える特異な怪獣だから正解はないのかもしれない…(´-ω-`)

0 2

 これがトップ・リム飛行形態です! お、おう? という感じで、コアファイターを接続する前提の空間がとても広い。「ハンガー単体の推進能力がない」と言い切る資料もあってさすがに眉唾ですが見た目的にはそうかも……。プラモのフレーム然としたフレームが丸見えなんは痛いかな。

0 0

さっそく人間に使ってもらうロボ娘(飛行形態)

2 6

ゲノセクトは飛行形態ありますし
多少はね?

1 1

今月号のNTに載ってたルッセンフリードの飛行形態がリブート2巻に掲載されてた永野版ビルバインによく似てたんで、以前からアイディアを色々考えてた永野版ビルバインにその辺のアイディアを取り入れて描いてみたのがコレ。

10 19

飛行形態海老ちゃんをクリスタさんに自動彩色していただいた。

16 22