//=time() ?>
@hiranotakasi 実はソ連末期には廃れてみんなスーツを着るようになったんだけど、2000年代になってソビエトノスタルジアからロシアで復活するんですよね。という本を昔書きました。
最初に描いたこっちは金髪眉なのに、前のポストの #ジョニー は間違って黒眉に描いてたのに気付いた
黒眉でもかっこいいよジョニー
こちらは2000年稼働のGGXからGGXACあたりの2D長袖長髪だった頃のデザイン
#GUILTYGEARSTRIVE #ギルティギア #GGST #GUILTYGEAR #格ゲーキャラ描こうぜ #FGC
入間のアプローチコース直下が実家なのでC-1は最も馴染みの飛行機の一つ
幼少期には入間のC-1は全部迷彩塗装になってたので、2000年代以降に試作機を見るまでベアメタルの機体は見たことなかった
#既掲でもいいのでとにかくC1を貼ろう
コミケ103申し込み完了。デジタル申し込みになってから初めてのキャプテン翼での申し込みです。最後にこの名前でコミケ申し込んだのが2000年なので23年ぶり。
#クトゥルフ神話TRPG
オリジナルシナリオ「夏底でグッドバイ」
西暦2084年
黄金期を迎えた人類は,同時に様々な危機にも直面していました.
「次の2000年をつくる人材を育てる」
そんな目標を掲げて設立された「アカデミー」の生徒として近未来世界を駆ける,
終末モノ×学園モノ×サマーシナリオです.
「My BEST KIT」の1つがamt版でやっと再版される
1966年大元IMC箱で1度再版されてた様だけど詳細不明‥多分2000年前後 ‥『垂涎』とはまさにこの事だが‥値段二度見してしまった
#アメリカンカープラモ
‥型が健在と知っただけでもよしとしておく https://t.co/criKgUSf8z
輝く星々の彼方へ!
過去に出したバビル二世本のリメイク版。
SNS上でリメイクしたものをベースに、2000年に出した本からリメイクした漫画もあり。気がつくとバビル一世推し本になっていた感満載_(:0」∠)_
yuki☆ @yuki341様より素敵なバトンを頂きました😃
いつも素敵なイラストを描いている方々に凄くお世話になっているのですが、今回はアンカーにて失礼させて頂きます😌
普段はロボット、女の娘、2000年代に囚われたイラストを描いております
バトンを頂けたことを励みに今後も頑張ります😆 https://t.co/3EPffzb18F