画質 高画質

幽白最古の絵のデータ。前一瞬あげて下げたけどこの流れでまたあげてみる。オエビで描いてるてことは2000年代のものと思われるけど詳細不明。たぶんOP見て描いたな?この頃いちどアニメ見たのかーまったく覚えてない…ちっこいししわか可愛くて好き

6 23

6月10日はミルクキャラメルの日でした。森永製菓が2000年3月に制定。1913年のこの日、森永製菓が「森永ミルクキャラメル」を発売した。それまでは1899年の創業以来「キャラメル」とだけ書いて販売していた。~今日は~

5 16

アニメでもギャルゲーでも良いのですが、時代ごとの変化をどうか制作現場に理解していただきたいです。
等身大ドールだと「アニメ絵→2000年以前」「ギャルゲー絵→2010年以前」で印象の止まっている原型師さんが多いように感じます…;

0 2

せたがやさん🎀🌺
おはよう御座います!☕🥪

長生きはして下さいね!(。•̀ᴗ-)✧👍

1億と2000年は無理やろ?!

あっ!!
妖怪になったら生きられるかもよ!

今日も穏やかで、笑顔😆の多い
大切な1日に、なります様に!

0 1

これ作画が2000年代みたいでわさげ
TOKIHELLの目のバランスやばいし

0 8

2000年6/8の描き直し。難しかった…

3 8

「白書」によると、70歳を超える院士や専門家から、1990年代生まれ、あるいは2000年以降に生まれた若い医師や看護師までがウイルスとの戦いに臨み、全国では数百万人以上の医療従事者が各地のコロナ治療の第一線で働いた。(編集D)#白書

2 1

こなだ片付けしてるときにCD-R出てきて昔の絵が入っててヤバすぎると思ったので最近のと比較。

①2000年3月
②2020年5月

2 11

『マインド・ゲーム』再鑑賞。
超アートでありながら同時に超普遍的なエンタメでもある、まるでフェリーニやゴダールと鈴木則文の馬鹿映画(褒めてる)が融合したかのようなその緩急バランスに驚愕させられる。アニメーション表現の悦びがこれでもかと詰まった、誇張抜きで2000年代邦画を代表する怪作。

2 21

1万年と2000年前から

あ い し て る〜

0 12

ユイの練習
90年代後半~2000年代前半ぐらいの正統派ヒロイン感。
多分プリコネがその頃の作品だったら川澄さんがジュンくんではなくユイの声をやってたかもしれない。
そんな印象。

13 29

今更なんだけど今20歳以下の子ってみんな2000年代生まれ…
ってツイ見てたしかにっておもった今日も安定のねむみバブみ

22 256

24~30巻まで一気読みしたが、ライナーやっぱイケメンやな…
それに幼なじみ三人の喧嘩、脊髄液、進撃の巨人の能力、これはお前が始めた物語だろ、始祖ユミル、2000年…とどんどん展開が進むのは展開知ってても鳥肌がたつ
クルーガーの台詞の意味がわかるのも激アツ

0 5

褐色入門としてはナディアの名前がよく挙がるけど
僕たち2000年代のオタクはジャスミンから目覚めてるんだ
かわいいね🤗

 

9 19

2000年頃のギャルファッション参考にしました。アルバローザ着てるおとちゃんと古守。おとちゃんが首から下げてる奴はハイビスカスの首飾りのつもりっす。



8 26

スケブよりご依頼いただいたイラストを納品致しました^ ^

闘う以上、身なりはきちんと確認しなければなりませんね^^;

余談ですが、公式記録として残っている相撲界の不浄負けは1917年、46年、2000年の3回ほど。正に珍事ですね^ ^

https://t.co/6eR2ccYn93 より

39 177

【エアスケブ⑨】るしへる様、サンちゃん

ヨッシャ趣味を詰めるぜ…(強欲)という気持ちなので2000年前の幻覚にしました✌ サンちゃんが立ってるだけで小動物に囲まれる幻覚なら5000兆回見てる………

58 239

1万2000年振りにリハビリお絵かき
ソフィちゃん

6 23

2000年、HUP5で会場掲載した絵。

1 13

ロードランナーくんと2000年振りの『体力測定』

3 13