//=time() ?>
【創作】今年制作した衣装s
和洋中、形問わず趣味を詰め込んだので見返しても楽しい*
毎年のテーマになりつつあるけど、来年も"作ったことのないデザイン"に挑戦したい
古いサクラビスクさんが
私の元にやって来てくれました。
サクラビスクは、
大正時代頃に日本で親しまれたビスクドールで
庶民派の簡素なお作りながら
当時の「洋服」への憧れなどを反映した
和洋混在バランスのお人形…
ブログに…
https://t.co/RhDGpFmaI2
めりーくりすま、、す?
ケーキのお供に北園茶💕
こ、こぎちゃん和洋折衷∑(゚Д゚)
ま、楽しそうだし、美味しいからよいか?
お茶、和むう(*´ω`*)
葉っぱも追い茶すべきだった。
@botan_____san はじめまして。
参加させて頂きます!
「月明かりに踊る蝶々」は和洋どちらも使えるし、手を差し出すアイテムと合わせると、蝶々が手元に来たり出来ます。
「リュミエールスパークル」は濃色の背景と使うと綺麗です!
インナーはどちらとも相性がいいのでお勧めです。
宜しくお願い致します。
#イラスト
#実はもっと描いてほしいと思っているものをフォロワーさんが教えてくれる
こちらのタグで教えて頂いた「大正時代っぽい和洋折衷」を描いてみました。
とんび(インバネスコート/二重回し)にシャツに袴、洋傘に袴にブーツ……この頃の建物もおしゃれですね。
@sousakuTL 和洋の差はあるんだけど、こう見るとヴィルジニアは結構身長あるように見えるし、和重はこの時代の人にしたら上背ある方だけど、小さく見える
【OMC】全身図1点納品しました。
南蛮胴大鎧で和洋折衷スチームパンク。デザインがご希望に添えているとよいのですが。
ご依頼ありがとうございました!
『ファナティックブラッド』©ケノ/クラウドゲート(株)