画質 高画質

前1000年期前半の諸断片から復元されるアッシリア版「イシュタルの冥府降り」と、前2000年紀前半に属する諸断片から復元される「イナンナの冥府降り」とのテキストを比較して、後藤光一郎はこの間に「文化的撹乱」があったことを指摘する(『宗教と風土』)。

7 37

2000年代のエロゲで育った僕なのでカクカクしたキャラデザがいまだに好きなんですよ。みずのまこと先生の絵とか

0 2

施工中,2000年后见

4 25

あと2000年と今の流行の絵柄の雰囲気の違いにトライしたけどどうかな…これ…って感じの奴

0 2

2000年代ならこの四作品から迎えたいわw

0 0

片付け中に一番やっちゃいけない「発掘したプロットノートを開く」をやらかし、熟読した結果2000年代前半のオリキャラにテンション上がってお絵描きするなどしていた。おもろかった。後悔はしている

0 4

まだPC初心者だった2000年の頃 練習がてら描いてた絵

オマケ

なぜにかCBX・・・。w

1 21

まだPC初心者だった2000年の頃 練習がてら描いてた絵がまだあったので もうちょいUPします。

その7

風景つけたら かなり雑・・・・・・。笑

4 13

まだPC初心者だった2000年の頃 練習がてら描いてた絵がまだあったので もうちょいUPします。

その6

めずらしく 何かのプラモみたくデイフォルメの仕方が違うナ・・・。(^^;

4 15

とら

うしおととらのもう一人の主人公。
食う食う詐欺で有名。
真由子にハンバーガーをもらって以来ハンバーガーが大好き。
2000年も生きる金色の大妖。
雷や炎を吐いたりする。
かわいい。そしてカッコいい!
白面との最終決戦はかなり熱い!
OVA版も必見!(cv:大塚周夫さん
渋くてカッコいい!

0 4

グランドマスターに「2000年前のあの飛竜なのか」と問われても一切答えないんだよね飛竜 宿命……かぁ んでこれが飛燕さん あと個人的にお気に入りのロード画面(ペンギンと一緒の飛竜かわいい)

0 0

90年代〜2000年代眼鏡っ子って関西弁多かった気がするww

116 534

5月10日は塩沢兼人さんのご命日。
2000年に突然亡くなられてからちょうど20年か……
時の流れは早い。

まさか当時は3年後に聖闘士星矢のアニメが再び作られ、
そして20年後もムウ様を登場させながら続いている未来は想像できなかった。

60 119

なんか描いてて一人でウケてたけど2000年と2020年で絵の雰囲気こんな感じの流れをたどってない…?ってのを私も描いてみたかったけど普通に私が2000年の時代の人間すぎて左がしっくりきすぎる

0 5

2000年後半から2010年初頭辺り、やっぱり適度にぼかし使いまくってる(笑)

0 3

この辺2000年初頭のエアブラシ使いまくり時代…

0 4

文さん企画の  に参加させたいただきました!!
2000年の悪魔コギャルです。宜しくお願いします!

11 37

2000年ぶりくらいにオリジナルのイラスト描いたから良かったら見て…
ついでにアイコンも変えた

3 11

2000年ぶりに家出してた描く気が帰ってきたから遅れまくってるけどワンドロした


ゴトランド…かっこよくなった(かわいい

73 188

作画は初期と最新ので全然違う。

2000年代の作画は、眼が大きくて瞳の占める割合も多かった。

2010年代になると、眼が段々小さく、瞳も丸く小さめに描かれるようになっていった。

これはひだまりスケッチに限らず、業界全体的に。

0 5