ここまで!!!!!来ました!!!!!!!
あと手袋作ったら初めてのBlenderボーン入れ&ウェイト塗り体験だー!!\\\\└('ω')┘////ウオオオオ
サムブラウンのとこ絶対にウェイト上手くいかないから後で直すぞ~~

0 1

新潟MMD勉強会見つつ引き続き眉毛進めてます。今回はBlenderでウェイトやってみたいな~

10 12

モデリングもう一息(ウェイトとかで死ねそう

54 35

この過疎時間にこっそり…ウェイトすでに死にそうだし物理はこれからだしでちゃんと踊れるようになる気がしない…(^p^)

1 3

肩ウェイトがわからない!でも動いた!わーい

1 1

そうそう、さっきの手のハイポリ化後にウェイト調整いらずでこれなので最初ポリ少なめで作ってウェイト楽して()のちにハイポリ化実行でも全然行ける気がします(ただし実行前のウェイト塗りはちゃんとしないと)

4 18

ウェイト塗りが嫌過ぎてとりあえずMMDにもってってパシャリ

1 1

襷がけのベルト制作完了。あとはボーンとウェイトと物理だ。

0 0

雑にですがウェイト塗り終わったので銀猫。

10 18

モデルの調整完了。右が調整後のぜかましアンジェラさん。見た目はあまり変わってないけど、ボーンとウェイト塗りが結構時間掛かった...あと紳士ギミックもいろいろ搭載済みである。

0 7

内番なかなか進まないけど、モデリングは一応終わったかなあ。
テクスチャ描いて物理入れてウェイト調整して……先は長い……
モーフちょいちょい増やしてたらすごい時間かかっちゃった。眉を左右に分けたり、リップちょこっと。「はっはっは!」

25 51

頑張ってモーショントレスしたけど左右でウェイトが違う!動画で使いたいのとイメージが違うから作り直さなきゃ…。

0 0

今日の成果!(普通の水着)
下半身のむにり具合とウェイトを調整しました。
いい感じにむにりますw

10 53

トレーニングの順番は、下半身、上半身、体幹の順番で行ないましょう。
ウェイトをコントロールしてフォームを固めるには体幹が大事ですが、そこが先に疲れてしまっては筋トレ時の重心がぶれてしまいます。

3 4

今回はジョイントにウェイトを付けずに骨のオブジェとマッスルにウェイトをつけてます 内部構造の勉強もかねてと色々理由もあるんですが、例えば手首をひねった時に中の骨が交差して手首のくるぶしが出てくる様な中身の表現がしたくて作っています。

50 111

6パックはセルフ影に頑張ってもらう程度でいいかなってなったからテクスチャこの程度で。ウェイト終わったわ…

7 10

ウェイト調整したらいけそう

0 0

ウェイトの振り方のバリエーションを増やしたい。

1 2

パッと見ウェイト破綻しなくなったと思う。あとはUVとテクスチャー。
モデル:れたす式承太郎(4部序盤衣装に改造)・ハート部分はれたす式仗助、ファスナー部分はれたす式ジョルノからお借りしています。

1 4

んんん兄妹・・・ウウウカワイイ テクスチャどころかモデリングも終わってないのにウェイト付けて遊ぶタイムやってきた モデリング開始から動画作りまでの間で この時間が一番楽しいかもしれない・・・

54 121