画質 高画質

ずっとやってみたかった作業工程GIF✨色々飛んでる工程もあるけど!基本的に塗り分けたレイヤーに直塗りです!

59 160

こっちでも作業工程的なのを

0 1

動画上がったので作業工程晒し

2 6

【デジタル練習】13年前に描いた線画を今更ぬってみた。

0 1

そして出来心で・・・誰得な作業工程GIF

0 5

がばがば作業工程晒し③ もうゴールしてもいいよね;;;;(集中力きれた)

0 9

作業工程をまとめときます|:3ミ

3 9

フォロワさんの誕生日松絵、完成品より作業工程の方がスタイリッシュで良い感じになってたんだ。

1 3


作業工程 よかったら見てやって

1 2

ストライクの作業工程まとめ
1線画を描く。下にベタ塗りのレイヤー追加。選択範囲取りながら面取り
2表面処理。光沢や塗りムラ追加
3ディテールにエッジや汚し追加
4上からオーバーレイで色付け、背景&効果入れ完成

17 46

【2/2】
先ほどの動画の作業工程です!
画像が細かくてすいません!><
あくまで水彩ブラシの塗り方の一例なので色んな使い方をしてもらえたらなぁと思います!q(^-^q)
https://t.co/3p2PaIvBjk

72 418

「着色とその後」その9
微調整をします。私はここで、オーバーレイレイヤーに、デタラメに色を入れます。大事なのは「これでいいのだぁ」ってノリです(笑)

0 7

「着色とその後」その8
テクスチャを使った絵です。基本的にダイヤモンドみたいな目の粗いテクスチャは、瞳や髪の毛、細かい部分に使います。雲模様は服など広い面積に。

0 6

「着色とその後」その5
また乗算レイヤーを追加。今度はブラシやグラデーションツールで、細かく濃淡をつけていきます。

0 6

「着色とその後」その4
今度はスクリーンレイヤーを用意します。要領は先程の乗算のくだりと一緒ですが、ここであえて「何でその色にしたん!」という色で塗るのが好きです

0 5

一回やってみたかった作業工程的な何か。

0 5

現在の作業工程を載せてみる...w
下塗りまでやった〜
次は肌をやろう

0 5

くっそどうでもいい作業工程

1 19