画質 高画質



(*´_`*)今思えば。専門学校の時の年上の級友が「君の描く女の子は横顔が綺麗なあ♪」と褒めてくれた事がいまだにすごい原動力になってる。
お世辞にも巧くはなかったが、その絵は少し自信のある絵だった。彼は元気かな。感謝しかない。

41 107

5月27日は
19世紀の中頃「コルセット式下着に反発した女性開放運動家」が考えたのが提灯型の元祖
この日はそれを広めたアメリア・J・ブルーマー女史の誕生日…
(*`ロ´ノ)ノ そのおばちゃんが発明したんとちゃうんか〜い!

12 21

5月26日は【#ル・マンの日】1923年(大正12年)のこの日、第一回ル・マン・24時間レースが開催。
(*`ロ´ノ)ノ この形のクラシックカーは大好きやけど、描くのはもうイヤ!トレスでもやっとれん!! ちなみにコレは英国から唯一、出場したベントレーだそう。

75 145

5月20日は1873年【#LEVIS を創設したリーヴァイ・ストラウスがリベットでポケットを補強したズボンの特許取得】した日。
1枚目は以前「お題なしで」描いた娘を今回、#ジーンズ に加筆修正。 ステッチと鋲が特長やけど、デニム独特のシワも魅力よね♪

22 38

_:(´ཀ`」 ∠):_ なんぼがんばってもアイデアやセンスが出てこん時の私のイメージ。

6 12


( ΦωΦ)ノ 初挑戦…やけど、要するに我流でうさぎちゃんを、って主旨ですよね?(オズオズ)
♪何も言〜わないで〜頂戴♪
♪黙ぁって〜ただ〜躍ぉりましょ♪(50代以上でないと分かるまいネタ)

59 138

φ(。 。*) よし。ACT92、3年前に頓挫した所までの修正がようやく終わった。
自分でも笑えるんやから、ヒトサマでもそれなりにおもろいと思う。
近日、思いっきり宣伝させてもらいまっさ。連載型の小説です。

7 12

5月16日は【#旅の日】。
松尾芭蕉に由来するそう(https://t.co/AhN7qFEXgX)ですが、コマゴマと用意しないと気が済まない私にとって、バッグ一つ上着一枚ひっかけて気まぐれにフラッと出かける「旅」は永遠の憧れです。

18 30

5月15日は『#ストッキングの日 https://t.co/PIyElM0Y6d』。
「………ちょっと。あっち向いてて?」

今回、描線を0.9mmで描いてみました。
ところで。( ΦωΦ)ノ あのピピピッと裂ける現象、ずっと“電線”かと思てました。“伝線”なのですねえ。

16 29

5月14日は【#温度計の日】
日本では使わない華氏の基準を決めたファーレンハイト博士の誕生日。ちなみに華氏とは中国語で“華倫海特”と表記したからだそう。
(*´д`*)…なんかカッコエエな

ちょっとだけ新しい描き方を試してみた♪

41 73


(*`ロ´ノ)ノ メカは苦手やのにまだあった事を忘れてた!
でも下手ですごめんなさい!!!

9 19

5月10日は【#コットンの日】
( ̄∀ ̄)男子にとって、もっとも神聖なる布は穢れなき木綿である♪異論は認めない!!
←なんぢゃこのタグは!

35 111

5月9日は『#アイスクリームの日』そして『#ゴクゴクの日』
…てことで昭和・懐かしのぴっかぴかなクリームソーダ♪
もっともゴクゴクとは飲めないのがクリームソーダですけどね♪
 

17 26