画質 高画質

第17話「0.1秒に懸けろ」→
もうこれは
ルパン一味のチームプレーの痛快さの一言に尽きる!
毎回ではなく、たまーにあるのがこれまたいい!
そしてみんなで歌いながらというおまけつき♪
あの曲、さすがCM百戦錬磨の大野雄二氏!
曲と映像のシンクロが最高!
 

1 5

第16話「サムライ・コレクション」
五ェ門の生き方を見ていくうちに自分の歩む道を見つけたギャビー。斬鉄剣返すときのギャビーはすべてを吹っ切れていていい表情だった
そして気になるのは別人のような声のトーンでルパンに刺さったあの言葉、さて...
 

1 7

Another part of 'sorry not sorry': this time with the Howl's Moving Castle =D

5 19

达成成就:画鲁峰头像稿✌️
不能用❌

 

18 106

朝からポケモンの話🤣
第三世代までがほんとにかっこいい!
いやーもうデザインほんとにすき❤️

1 13

EPISODE 22〝私のママの記憶〟

「トモエ…あんた一体なにがしたい。」ルパンの呟きどおり、本編最大のミステリー回。謎の少女、フィン・クラークが15年前に彼女を産んで死んだママのことを知るために、極北の国、レヴォンランドを訪ねる。そこにもトモエの影あり。見応えあります。

0 1

多分この本だったと思いますが'78年にルパン三世の新シリーズが始まった頃に出た本に声優さん達の座談会が載りまして
実写映画公開時に声を山田康雄さんらにアテさせようという話があったらしいとどなたかが語っておられました
役者さんが「それなら降りる」と言った為に無しになったとのこと https://t.co/dvorBRaAu4

1 7

第15話「祝福の鐘に響けよ、銃声」
次元大介とフェルナン
闇に生きる自分では決して幸せには出来ないとわかっているから光の中に生きる彼に彼女の幸せを託した
まだちょっと頼りないけれど、信じて「祝福の言葉」で背中を押した素敵なシーン
 

1 6

FGOの槍公ことヴラド三世(EXTRA)が大好きなんで載せる。当初、キラキラのアーチャー(なぎこさん)が来なかったからトゲトゲのランサーに頑張ってもらった。背景はちゃんと自分で真似して描いたけど、ここはオリジナルで背景考えればよかったなって思ってる。

0 5

『ルパン三世 ルパンVS複製人間』
劇場版一作目。アヴァンギャルドな演出、軽妙で洒落たセリフが楽しい。
強敵マモーを通して語られる生命倫理、哲学的なテーマも見応えがある。
今まで観たルパンで一番面白かったかもしれない。

1 12

「Halloween Corps! -ハロウィンコープス-」より、アルカーナ=D(ドラクル)=ローゼス三世(吸血鬼)

アルカーナ「お会いできて光栄だ、紳士淑女の諸君。僕達の任務は君達人間の守護ではないけれど"掟"を破る不埒な怪物達の始末なら任せてくれたまえ。あと、時々喉を潤わせてくれると助かるな」

0 1



22話。

母親の事を知りたいフィンを通して追想されるトモエの謎に包まれた行動。
サイコスリラーの様な話になってましたがトモエの能力?怖ぁ😰
誰にどう作用してんのかもよくわからん💦

マティアやさぐれ感スゴい😅

役者が集い物語は佳境に突入ですね😎✨

1 40

FGOヴラド三世落書き

16 36

髪の毛塗るために前のイラスト持ってきたら三世代揃ってる事に気づいてしまった咲夜です。

クモさん→ワカさん→貴公子(幼)

0 4

第13話「過去からの招待状」
それまではしゃいでたルパンが黙り込んだ時
その空気を察した次元と不二子の姿が印象的。
決して深く立ち入ることなく長年付き合ってきてお互いを知るルパン一味だからこその信頼の距離感であくまで見守る立ち位置に終始するのが素敵
 

0 4

こんにちはー😆

正解発表ー(*´꒳`*)
正解はルパン三世から、「ルパン」でしたー☺️
ルパンは個人的に子供の頃からずっと好きで、こんな人になりたいなぁ😳
って思ってた時もありました(笑)

0 2