「スターファイター」BD化して欲しー!
田舎に住む青年アレックスはアーケードゲーム『Starfighter』で高得点を叩きだした。するとゲーム開発者を名乗る男が現れ、連れていかれたのは宇宙要塞。実はあのゲーム機は宇宙戦士発掘のためのスカウトマシンだったのだ!……という少年の夢一杯のいい映画なの https://t.co/f0pmdZzV81

4 15

友達からアーケードゲームあるある聞いて笑ったので0083の皆で再現しました。
こんなんアナベルガトーやんww

0 0

おはようございます!
今日紹介する作品は2009年10月29日発売!
『鉄拳6』!

アーケードゲーム「鉄拳6」を家庭用移植した作品!
ゲームバランスは全体的に良く、「5」よりカスタマイズも豊富になったがEDやキャンペーンモードに難ありと惜しい作品😓


0 0

撃破ver…で、す……:(´◦ω◦`):
元絵に比較的忠実に描いたつもりですが、これが、アーケードゲーム……!!
刀の鞘さんが良い仕事をしてたんだなぁ…( ˇωˇ )
https://t.co/nnIdPkfRM5

55 91

おはよーじょっ☀️
金曜日感が自分の中にあるのですがまだ木曜日と言う悲しい現実💧(,,꒪꒫꒪,,)
ちなみに今日はダイの大冒険のアーケードゲーム・クロスブレイド1周年最新弾の稼働日✨( •ॢ◡-ॢ)-♡
ひっそりちまちま集めてるのだけど揃わないまま新弾が次々と登場しちゃってる〜🤯💦

0 91

1つ目「戦国大戦」
ゲームセンターのアーケードゲームでかなりやった。
一時期はランカーまでは無理としてもそこそこのランク帯で頑張ってたよ~
三国志は合わなくてあまりやらなかったけど英傑大戦はとても楽しみです。
ただお金と時間がないのが問題 https://t.co/eY8Ktz7xm1

0 0

3.BLAZEON(AC・SFC)
ストⅡをやりにゲーセンに通った時に、台が空くまでヒマで始めたのがコレ。敵機を乗っ取れるというのが、特徴の横シュー。OPアニメと増子さんのBGMがカッコいい。
あと出てくる敵ロボのデザインがまんまνガン〇ムですw。昔のアーケードゲームは著作権無法地帯だったな。時代ですね

0 2

ダライアスの日(10/7)に間に合わなかったけど、ダライアスⅡ。おや、プロコさんは日本語なのかい。

8 13

スマホゲームはArcaea、アズールレーン、デレステ、
アーケードゲームはオンゲキをよくやっています。
ツイートは少なめですが、よろしくおねがいします。





2 19

昔やってたアーケードゲームのキャラ(再掲)

0 11

最初は3回目で成功するもスクショし忘れ+5回でやっと撮れました!(隙自語)
スピード的に某アーケードゲームのCI練習にも応用出来そう(関係無い)

0 0

1994年9月はアーケードゲーム「疾風魔法大作戦」発売27周年です。
魔法大作戦のスチームパンク&ファンタジーな世界観にレース要素を加えた大変混沌としたゲームとなっております。
プレイするには基板!もしくはサターン版でぜひ!

106 211

【#なしみへこれ爆速で描いて 第2回】
今回は「アーケードゲームのキャラ」で募集をしました。当選したのは春麗でした!!ちゅんちゃん!!幼稚園時代によくストやっていました。…と言ってもスーファミですが。しかもブランカ使い。ありがとうございました!!

6 40

あっそうだ!本日9月14日は龍虎の拳がアーケードゲームとしてリリースされた記念すべき日で覇王翔吼拳を使わざるを得ないのでお祝いしたいのですが手持ちの過去絵からで申し訳ない😅



13 39

「このアーケードゲームを探しています③」
1979年頃稼働。与作を操作し、画面内の木を全て切り倒すのは元祖与作同様だが、TOPビュー視点。時折出現する熊に襲われるとミス!プレイしたのは一度きり…知ってる情報、お寄せください。※画像は記憶を頼りに作成

117 256

pixivに上げたのをこっちでも上げよう。ゲームも絵も音楽も好きでした。最高で2週目の3面だったかなあ。撃ち返しが激しくてなあ。#アーケードゲーム

5 9

「ブラストシティ」

こういうレトロなアーケードゲームの筐体でよく見かけるものの一つです
アストロシティというのも系列であったようですが、スピーカーの位置など、似たようで違う部分がいくらかあるようです

84 233

1996年9月はアーケードゲーム「蒼穹紅蓮隊」発売25周年です。
本作は近未来巨大企業の社員となりライバル企業と戦う社畜STGとなっております。
スコアが「円」ボーナスが「賞与」なので社会人プレイヤーはやる気UPかと💪
プレイするには基板!サターン版!アレンジありのps1版もありますので是非!

721 1262

予約♪3Dゲームの黎明期、その中毒性のあるゲームプレイで世界中のアーケードゲームシーンを圧巻した『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド』のアナログ・コレクター向けボックスセットが初登場!
The House of the Dead ©SEGA. All rights reserved.
https://t.co/xeKvoGfRcX

14 20

ネーヴェ・スヴェチニコヴァ
「アーケードゲームのサ終フラグしかないヒロイン巫女に転生してしまったら……」


©SEGA

1 6