画質 高画質

ハロウィーン情報はまだですか♡

11 176

5分後ウィーン

152 2767

ウィーン…🦋(めっちゃ落書き)

18 99

そこへ行くとパパドンは『告別』や『驚愕』なんかの交響曲は作曲した経緯知ってるとより面白く聴けるだろうし、次世代のベトベンさんなんかはもう完全に自分の事を「芸術家だ」と公言しているからまた違う作家性なんだよね
いやぁウィーン古典派って本当に良いものですね

0 14

ウィーン・マルガレーテ生誕祭2024

誕生日おめでとう…

アニメの情報無さ過ぎ


4 6

石崎洋司『黒魔女さんのハロウィーン』
第10章 

日暮れまでにギュービッドを助けるため、長いらせん階段をかけあがるチョコ。
苦しくても、太ももが痛くても……「走れメロス」の主人公みたいで泣ける😭✨
名場面と名台詞多し。師弟尊し。成長喜ばし。何度読み返しても最高❣️

0 45

おはようございます!本日6月9日はウィーン議定書が締結された日です。
ナポレオン退位後のウィーン会議は「会議は踊る、されど進まず」と揶揄される有様でしたが、1815年にナポレオンがエルバ島に上陸すると危機感を抱いた各国は妥協し、ウィーン議定書が締結されました。

39 434

石崎洋司『黒魔女さんのハロウィーン』
第9章 

おばあちゃんの虫メガネでギュービッドの心を覗いたチョコ。
悲しみを一緒に背負いたくて……愛が深い。
「わたしは七段黒魔女ですよ。こわいわけがないでしょう!」
王立魔女学校校長のメリュジーヌ先生、生徒想いで素敵です✨

0 36

石崎洋司『黒魔女さんのハロウィーン』
第8章 

魔界警察が迫ってきた!
キャンディの弾で迎撃。ド派手でおもしろいーっ!
ギュービッドを泣かせやがって……この穢糞脳無😡
レオナール伯爵みたいな「嫌いになれる悪役」が登場するのも作品の魅力の一つだと思ってます。

1 35

石崎洋司『黒魔女さんのハロウィーン』
第7章  

「あの場面」が一番好きな理由、百合が尊いのも大きいですが……
「いつ戻ってきてもいいように『なかよし』も『別フレ』も毎号買っておく」
「『ルキウゲ・ルキウゲ・ムオベーレ』でしょ」
人としても黒魔女としても成長が見れて感動的🥲

2 39

石崎洋司『黒魔女さんのハロウィーン』
第7章 

ギュービッドとお別れすることになったチョコ。
体温を感じるハグ。ごわごわの黒革コートの感触を忘れないよう、ほっぺたをこすりつける。
ギュービッドのくちびるに……えっ🤯⁉️
シリーズで一番好きな場面です😇✨

0 38

石崎洋司『黒魔女さんのハロウィーン』
第6章 

扉に文字が浮かんだ。
「好きなほうを選べ」
麻倉良太郎。東海寺阿修羅。
チョコはどっちを選ぶ?
第2巻3話で「サイテーだよ」と言われた後も、諦めずに猛アタックし続けたふたり。真剣な気持ちが心に届いて、良かった……!

0 71

石崎洋司『黒魔女さんのハロウィーン』
第4章〜第5章 

ダンディ、かっこいい、イケメン……
ギュービッド、牛男のエクソノームを褒めまくり!
個人的にエクギューは若干苦手ですが(ギュービッドはチョコと結ばれて欲しい)、恋してるギュービッドは見てて可愛いです。

1 45

石崎洋司『黒魔女さんのハロウィーン』
第2章〜第3章 

ギュービッドを見つけるため、麻倉くんの家へ。
至近距離で「あの台詞」を言う麻倉くん……うん🥰
チョコが『なかよし』愛読者であることを把握してる東海寺くんも良いですね……
新しいゴスロリ、めっちゃ可愛い❣️

3 35

新しいハロウィーンの衣装はどんなかな…イケメンヴァンパイア来ないかな

3 91

石崎洋司『黒魔女さんのハロウィーン』
第1章 

魔法オタクで、気味悪がられて、ひとりぼっちに慣れていた。
友だちなんかいなくても、平気だったのに。
「ギュービッドさまがいない毎日なんて、たえられないよ。さびしいよ」
チョコ、変わったね……シリーズで一番好きな巻です。

1 70

ウィーン生まれ

430 2165