今日は
ハグの効果にびっくりだよ。
好きな人とハグするとβエンドルフィン、ドーパミン、セロトニンなどが分泌され不安が和らぎ多幸感に包まれるんだって。
人は30秒のハグで1日のストレスのうちの約1/3が解消されるらしいよ!
大切な人が元気なかったら優しくハグしてあげようね。

197 402

アリスの塗り絵トートバック ワークショップ 御礼 https://t.co/8rlCeipWBz

塗り絵、セロトニンとか出て癒し効果があるんじゃないかなって思いました〜

3 23

疲れた脳であれこれするより
有酸素運動しながら考え事すると頭がスッキリして
いいアイディアが浮かびます。いい作品が出来る!まじで!
幸せホルモンのセロトニンが出るんだとか!やったー!

132 430

タオ「…はぁ…はぁ…社長とライジェル様が…ガチで手合わせ中だよ」
M-21「何だと?! レジスたちにも教えてやろう( ゚∀゚)」
タキオ「即効でお菓子と飲み物買って来る!」
マスターとフラ様のガチトレって、アドレナリンじゃなくてセロトニン&エンドルフィン&ドーパミンがドバドバ出てそうw

0 2

若林智香

バック転できる薩摩おごじょ、
格好良すぎるでしょヤバいって。

様々なスポーツアイドルいるけど
体操系とも言えそうだから、
ジャンプ力事務所ランキング作ったら
愛野渚に肉迫するんじゃないかな。

あとは3Dモデルが超お気に入り
全人類は一曲だけでも観てくれ、
きっとセロトニン出る。

0 0

朝日には「セロトニン」という、いわゆる「幸福ホルモン」を活性化させる効果があるらしいですよ。夜明けに神秘を感じるのはこのためなのかな~

0 0

息抜きに落書き時間とっていました♪( ´▽`)
趣味全開の落書きは楽しい。
多分セロトニン大量に出てたね。

3 46

セロトニンが不足すると、身体を支える抗重力筋が弱くなって猫背の原因に。
とかく筋力不足に目が行きがちだけど、笑い不足も割と深刻だったりします。

0 0

昨晩お絵描きすると豪語したのち描き疲れてそのまま寝床へ転がり込んでしまったので一晩漬け込んだ熟成ラクガキ(鮮度はダウン)を供養…、何も考えずに黙々とまるやまさんくんだけを描いていると体内のセロトニンが分泌プェンペンされるね!

0 8