//=time() ?>
あとは肌と同じで下塗りの上に乗算レイヤー作って単色で影をつけて行くだけです〜
スクショの順で髪→服でやってます。
服は範囲が広くて影だけだとのぺっとしたので今回は下地の色に適当にフェードペンで色置き+影もところどころぼかし入れました
最後にハイライト入れたらアニメ塗りは終わりです
あと素体集使ってカラーラフ描いた。
どこを影にしよーとか、どこにハイライト入れよー!ってのがラフの段階でなんとなく決めれるのいいな。
はっ!😳だからカラーラフ!
14 ストレス解消法は?
絵だね!
思いどおりに線が引けたり色塗りが完璧にきまると脳汁が止まらねぇんじゃ……
ハイライト入れるときが一番ハイになれる
背中を痛めて描けない時の発散は散歩です
@vrai_ccccc 私はbright pupils使ってます
いわゆるきめ細かいキラキラとした目はできませんがこれを使うと結構高い打率でハイライト入れられます
だいたい下の画像みたいな感じです
他のプロンプトと組み合わせれば結構いい感じになるかも?
時間無くても作業削れないのがヘキなんですわよ〜ゴリスちゃんのソールをお花とクロスにしたり女王様の靴先描いて無かったのに描き足したり革製品は全てハイライト入れたり無駄にコルセット描きこんだり、つい寝るのわすれるザマス〜
自主制作絵のGOGチャン
キーホルダーになります 影の濃さはこれから調整…(このままにしてハイライト入れるとかもいいか)
#AEAA小話