//=time() ?>
今回時短のためにちんちん描き込んでないんですけど
やっぱりえっち漫画描いてていちばん楽しいのはちんちんにハイライト入れてるときなんですよねぇ しょぼん
有償リクエスト…完成しました
良い感じに塗れたとおもいます(●´ω`●)
リクエストありがとうございました!!
あっ…カチューシャにハイライト入れちゃった
……何年も後に出てきた100カノの雪房田夢留もそっち系統だったなと思い立った。
(照れ顔でも絶対に瞳にハイライト入れない鋼の意志) https://t.co/k0XZkR7ift
髪で隠れてるこの目尻の部分もどうしても描きたくて透かせるために、ハイライトの位置をここまで下げて描いてるのが今回の本のこだわりポイント(いつもはもっと高い位置にハイライト入れてる)
ぬりフォルダ内に新規ラスターレイヤーを作成し、
黒でぬり、透明度を調整する
(どの箇所が何%の透明度か、メモりながら作業)
↓
ハイライト入れ
↓
背景、効果など
背景は3Dモデルを配置してLT変換したり、
パース定規を置いて適当に線を引いたり、
効果はほぼ素材
↓
ノンブル潰れがあれば白抜き
今日の #GESDRAWParty (Last-3)PosetoMamonoroその174 63(1+10+36+16)min 楽器にハイライト入れたのは失敗だったな.