「ハヤカワさん。この『暴奏』というのはどういったタクティカルソートなのでしょうか?」
「はい。これは暴力と協奏を組み合わせたより攻撃的なタクティカルソートになっています」
「でも協奏自体暴力なので二重の意味になってしまいませんか?」
「そのとおりです」

161 269

本日発売されました紺野先生の『錬金術師の消失』(ハヤカワ文庫JA)のカバーイラストを描かせて頂きました!
今回も本当に面白いのでミステリ作品が好きな方は是非手にとって貰えると嬉しいです…!!
前作をまだ読んでないという方は是非『錬金術師の密室』もよろしくお願いいたします!

38 93

【12月下旬間の翻訳SFファンタジイ】12/17発売です。

[ハヤカワ文庫SF]
・ローダン 631『デヴォリューションの虜囚』井口富美子 訳
・橋本輝幸 編『2010年代海外SF傑作選』

[単行本]
・ジョージ・R・R・マーティン『炎と血 I』酒井昭伸 他訳

29 50

この後24時より早川書房から以下の作品が配信開始となりますー!

▼裏世界ピクニック5 八尺様リバイバル (ハヤカワ文庫JA)
宮澤 伊織 (著)
https://t.co/GFV7KbwLqk

▼裏世界ピクニック〔ジュニア版〕 (ハヤカワ・ジュニア・ブックス)
宮澤 伊織 (著)
https://t.co/O9FJahZfS2

33 57

㊗️ガンガンコミックス版5巻、発売🎉

『#裏世界ピクニック』コミック版 最新5巻
https://t.co/2vHpGQKG2O

原作『裏世界ピクニック』 5巻 八尺様リバイバル
https://t.co/8fBuN9Fpjs

0 0

【12月上旬の翻訳SF】12月3日の発売です。

[ハヤカワ文庫SF]
・ローダン 630『最後のクロノフォシル』渡辺広佐 訳
・ロバート・A・ハインライン『夏への扉〔新版〕』福島正実 訳

[単行本]
・キム・チョヨプ『わたしたちが光の速さで進めないなら』カン・バンファ ユン・ジヨン 訳

46 100

ジャン・ポール・ベルモンド傑作選を観たおかげで「狼男だよ」が読みたくなっ他のだけど、今Kindleになってるノン・ノベル版ではなくハヤカワ文庫版で読みたいので、探してみる。
ノン・ノベルはデザイン優先で生頼範義犬神明の顔をタイトルでつぶすという愚な事をしているのだ。

0 0

【11月下旬のSFそのた】11/19発売予定です。

[ハヤカワ文庫JA]つづき
・酒井田寛太郎『放課後の嘘つきたち』

[単行本]
・そえだ信『地べたを旅立つ 掃除機探偵の推理と冒険』アガサ・クリスティー賞大賞受賞作

5 2

【11月下旬の翻訳SF】11/19発売予定です。

[ハヤカワ文庫SF]
・ローダン629『永遠の戦士ブル』若松宣子 訳
・橋本輝幸 編『2000年代海外SF傑作選』

[新☆ハヤカワ・SF・シリーズ]
・サム・J・ミラー『黒魚都市』中村融 訳

19 26

今回のアジトTVは情報量が多すぎて常に叫びっぱなしだった!
7体の新メギドの性能も楽しみだし、早くもハヤカワさんの解説が聴きたくなってる笑
財布と相談して衣装をどれ買うか本当に迷う…とりあえずアンドロマリウスとリリムは絶対買う。
今回の個人的MVPはアンドロマリウスでした。
https://t.co/9MjLN2FRUN

0 0

第8回ハヤカワSFコンテスト優秀賞受賞作、竹田人造『人工知能で10億ゲットする完全犯罪マニュアル』書影完成しました! イラストはttlさん、デザインはアフターグロウさん。スーツとアロハのふたりが、知恵とテクの限りを尽くして を狙います。11/19発売。

111 198

『新刊百合小説情報』
ハヤカワ・ミステリ文庫より陸秋槎先生による百合ミステリ小説「文学少女対数学少女」が12月3日に発売決定!

▼amazonページ
https://t.co/OthWrYVx4g

▼新刊情報
https://t.co/GYrvF7XAvj

88 289

完成しましたー!新ハヤカワです!

34 155

【11月上旬の翻訳SF・ファンタジイ】11/5発売です。

[ハヤカワ文庫SF]
・ローダン628『隔離バリア』鵜田良江 訳

[単行本]
・ジェシカ・タウンゼント『ネバームーア2 魔法学園の危機』田辺千幸 訳

9 18

去ってしまうハヤカワさんに手を伸ばすソロモン

5 23

https://t.co/IEUnfDLDiU
明日20時からは毎週恒例公式アカウントのインスタライブ👆🏽

今回のテーマは「チケットサプリを実際に使ってみて」。
ゲストのオリタケイさんを交えてハヤカワ五味がおしゃべり🌝
チケットサプリが気になる人も、もう使ってる人も集まれ〜🙌(ミドリ)

5 16

ネットのなろう小説、ファンタジー系は最近慣れたけど、SF系だと読んだとき頭に出てくるビジュアルがハヤカワSF系寄りになる。
油断するとファンタジー系も天野喜孝絵になる、公式の挿絵がついた時の違和感が凄い。 歳食ってるせい。

0 3

【10月上旬のSF】10月1日の発売です。

[ハヤカワ文庫SF]
・ローダン626『異銀河のストーカー』林啓子 訳

[ハヤカワ文庫JA]
・高千穂遙『ダーティペアの大跳躍』

6 19