マリー・ド・メディシスの前で身をかがめ、歓迎の意を示すのは、フランスの擬人像。この人は、「青地に金の百合」の衣装が目印。これはフランス王家の紋章です。この人は、連作中たくさんの場面に登場しています。さあどこにいるか。探してみてくださいね。#ルーヴル

0 13

またまたネタバレスイマセンッ!
そんで俺のツートップが並んでるなんて……
え?天に召される前の幻見てるの?わたし……?
これがルーベンスの絵?パトラッシュ……←臨界点突破

0 13



思い出した!

ルーベンスの素描が大学生の時好きだっだのだ。
特に子供の素描が生き生きとして素晴らしく、デッサンの練習してたのをおもいだしました。

7 60

ルーベンスって
子供は素晴らしいし
一点一点も素晴らしいけど
こってりとした料理ばかりで
すぐお腹いっぱいになるのは

僕だけ?
😓😰🙇

0 4

【#ルーベンス展 みどころ&作品紹介】
6章 絵筆の熱狂
この章は「絵筆の熱狂」という言葉に沿って展開します。「絵筆の熱狂」とはルーベンスの伝記作者たちによって記された言葉で、ルーベンスの作品がかもしだす生き生きとして濃密な動きをうまく表現しています。

40 147

ルーベンス展へ行って来ました〜バロック絵画好き…語彙力が無いので筋肉や肌の表現、光や躍動感が凄いとしか言えない…いつかベルギーの聖母大聖堂に行きたいな

3 32

【#ルーベンス展 みどころ&作品紹介】
3章 英雄としての聖人たち―宗教画とバロック
3章では宗教主題を特集します。ルーベンスは宗教画に快楽的かつ古典的な性格を与えました。ルーベンスの作品を、彼が参考にした作品や彼が影響を与えたイタリアの作品とともに展示します。

30 149

上野が凄い。ルーベンス展、ムンク展、フェルメール展、デュシャン展が、最寄りの美術館で同時期に行われている。

10 13

おはようございます。
雨続きでしたが、今日は久々の快晴です!
昨日、心療内科の病院で最新の雑誌を読んで、冬の予定を考えました。
ルーベンス展に行って「芸術の秋」を過ごすか、スイーツバイキングに行って「食欲の秋」を堪能するか♪
あなたに全ての良き事が、雪崩の如く起きます✨

0 1

昨日は上ので国立西洋美術館の の後に東京国立博物館で どちらもよかった。

0 1

ルーベンス展 バロックの誕生(国立西洋美術館) 第6章・絵筆の熱狂、日本初公開「パエトンの墜落」の迫力&躍動感に大感激😍 古代彫刻やティントレット、ベルニーニ、グイド・レーニの作品まであってテンション⤴︎⤴︎ フランダースの犬とのコラボグッズも良い記念になりました♪

3 18

ゴッホ😱🖼️&フェルメール🖼️&ルーベンス展🖼️だけでなく
あとピエールボナール展🖼️&フリップモリス展🖼️&ルオー展🖼️
と、6展覧会ある😱😍😱😍全部みたーい‼️

江戸への✈️チケット
どっか落ちてないかな(笑)

5 39

先日のアップからとんと御無沙汰してました。
目標枚数には届きそうにないけど一応、折をみて描いていたので順次アップ。

2枚目。
ルーベンスの「クララ・セレーナ・ルーベンスの肖像」(1615-16年)を基にして描いてみた。

3 5

ついでに英雄アキレウス絡みでもう一ネタ。『イーリアス』の有名な場面、親友の仇である敵将ヘクトールを曳き回すアキレウスの図=吊るされた男+戦車。ルーベンスの本拠地と同じフランドル地方出身のヴィクトール・ヤンセンス原案による、1700年頃製作の版画。

13 35

ルーベンス展のマイブームは、なんといっても「マルスとレア・シルヴィア」ですね〜リヒテンシュタイン展以来の再会で感激でした!

1 2

本日発売の芸術新潮。ルーベンス展と週末から始まるムンク展のダブル特集。
私はムンク特集へ寄稿していて、少年の頃にすりこまれたバイアスについて語っております。

連載中の書評では業界最強の校閲さんとの闘い。珍しく疑問指摘がなく個人的に嬉しかった 笑。ノーミスは実に4年間でやっと2回目。

31 181

図録カタログの表紙を選べるって言うの、すごく悩む!#ルーベンス展

0 2

東急東横線の横浜駅で発見👀どどーんと大!迫!力!の ポスター。しかし本物と出会う感動はこんなものじゃありません。今日は気持ちが良いお天気🌞🍁美術館にお出かけしてみてはいかがでしょうか。#音声ガイド は さんです💁‍♀️🎧🎨u

16 57

みんなー、ルーベンス展で売ってるこのマカダミアショコラ、かなり美味しいから食べてみてー…関西には来ないんよね…。

0 4

ルーベンスとバロック美術、双方向の影響関係をひも解く初の試み。「ルーベンス展-バロックの誕生」(国立西洋美術館、10月16日~2019年1月20日)
https://t.co/U81WwI6cEm

15 38