//=time() ?>
#わたしを作った児童文学5冊
『銀河系防衛軍』
『ついらくした月』
『世界の恐怖怪談』
『車のいろは空のいろ』
『ピカピカのぎろちょん』
児童文学というより、児童向けの抄訳が多いな。
小学生の図書室の本はめっちゃ読んだけど、シリーズものだとこれかな
・怪談レストランシリーズ
・こまったさんシリーズ
・海賊ポケットシリーズ
・ナツカのおばけ事件簿シリーズ
・ハリー・ポッターシリーズ
(この頃はまだアズカバンあたりまでしかなかったかな?)
#わたしを作った児童文学5冊
#わたしを作った児童文学5冊
こちらは大人になってから出会ったもの。
・ビビを見た!
・飛ぶ教室
・オズの虹の国(オズシリーズ)
・僕と未来屋の夏
・ふたりはともだちシリーズ
どれも大人になってもグッとくるのでぜひ!
はてしない物語は読んだことないので近々読もう
おはようございます。
朝から児童文学タグがトレンド入りしているようで。
さて、本日は読書実況なのですが……
これまでで一番危険な配信タイトルになるかもしれません。
文学のお話だからYoutube君許して!
(逆に作者さん的に絶対面白い作品だろうなという期待の高さはあります)
#おはようVtuber
#わたしを作った児童文学5冊
📔かいけつゾロリ
📔ズッコケ三人組
📔十五少年漂流記
📔マチルダは小さな大天才
📔クラバート
シリーズものを1冊とカウントして良いかわかんないけど、ロアルド・ダールとジュール・ベルヌは特に好きで、図書館で借りまくり、置いてない作品はリクエストしてた。
#わたしを作った児童文学5冊
怪談レストラン
タラダンカン
妖怪ナビ・ルナ
アンティークFUGA
覚えてて好きで読んでたのはここら辺
あと〇〇の秘密とか〇〇の歴史系の勉強漫画も案外好きでしたね
#わたしを作った児童文学5冊
モモちゃんとアカネちゃん
がまくんとかえるくん
名探偵夢水清志郎事件ノート
ダレン・シャン
若草物語
画像の4シリーズは特に好きやった…
シートン動物記
冒険者たち
ファーブル昆虫記
誰も知らない小さな国
ナルニア国ものがたり
小学校低中学年頃に繰り返し読んでいた本たち。
ファーブル昆虫記は今2年生の子供が気に入っているけれど、他の本も大好きだったから是非読んで欲しいな。
#わたしを作った児童文学5冊
『モモ』ミヒャエル・エンデ
『ホビットの冒険』J・R・R・トールキン
『ズッコケ三人組』那須正幹
『ルドルフとイッパイアッテナ』斉藤洋
『冒険者たち ガンバと15ひきの仲間』斎藤惇夫
#わたしを作った児童文学5冊
#わたしを作った児童文学5冊
コンビニたそがれ堂(児童書版)
はてしない物語
ドラゴンラージャ
妖怪アパートの幽雅な日常
都会のトム&ソーヤ
5冊に絞るのが難しい…
たそがれ堂ね、児童書挿絵の狐のお兄さんめちゃくちゃ好きだった
#わたしを作った児童文学5冊
・地獄堂霊界通信
・はれときどきぶた
・エルマーのぼうけん
・ズッコケ三人組
・ハリーポッター
の5冊というかシリーズかな〜。地獄堂霊界通信めちゃくちゃ好きやったなーめっちゃ感動してた
#わたしを作った児童文学5冊
・『フォーチュン・クエスト』シリーズ
・風浜電子探偵団事件ノート(『パスワード』シリーズ)
・『恐竜がくれた夏休み』
・『デュアン・サーク』シリーズ
・『らくご長屋』シリーズ
登下校中に読んでいて車で通った司書からキレられた思い出しかない。
#わたしを作った児童文学5冊
NO.6
はてしない物語
夢水清志郎シリーズ
ぼくらのシリーズ
獣の奏者
ガッチガチに文学少女だったんでここら辺ずっと読んでた……どれもいい話ばっかりで………
ちなみに私がBLに目覚めたのは間違いなくNO.6のおかげです素晴らしいのでみんなも読んでくだs((
#わたしを作った児童文学5冊
・ナルニア国物語シリーズ(C.S.ルイス)
・コロボックル物語シリーズ(佐藤さとる)
・はてしない物語(ミヒャエル・エンデ)
・モモ(ミヒャエル・エンデ)
印象的なのはこの4つ。
あとは日本昔話に世界の童話、絵本、子供向けのレーベルを片っ端から読んだなー。
#わたしを作った児童文学5冊
・怪人二十面相(少年探偵団シリーズ)
・シャーロックホームズの冒険
・シートン動物記
・竹取物語
・不思議の国のアリス
全体的に謎や不可思議なことがあるような作品が多め、これが後のSFやオカルト好きに繋がるという…
ダレン・シャン
デモナータシリーズ
アルテミス・ファウル
ハリーポッター
No.6
レイチェルと滅びの呪文
#わたしを作った児童文学5冊
6冊になっちゃったw
1番好きなのはダレンシャン
ダレンシャンがトレンド入りして嬉しいな✨✨