強制入り抜きの実験がてらクレジット様
塗りはベタ+水彩
落書きのつもりならこれくらいがいいのかもしれない

ところでクレジット様のズボンの色ってベストと一緒でいいの

0 9

今朝はペン変えて描いてみてた。
いままで筆圧を濃淡だけに適用して鉛筆みたいに使ってたんだけど、手ブレ補正強くしたら入り抜きが安定したので太さに反映されるようにしてみた。
急に上手くはならなくて一つずつしか進歩しないね~。
おはゆー

0 1

Windows10にアップグレードしてからペイントツールの入り抜きがイイ感じになったので深夜の配信をアーカイブで見る完璧朝型人間ちゃんを

0 1

まゆげの位置はかなり近づけたけどまつげがやや太いし、入り抜きの形も結構ずれてるなぁ……瞳孔は少し太めにとったけど、これはこれで良かったと思う。白目の切れ込みは拘り。

5 30

今、合同企画で千歌ちゃんを担当させてもらってるんですが髪の艶の感じをこんな風にしてみたけど
クドイですかね??
天使の輪はオレンジを薄くエアブラシ
艶の反射はブラシに強制入り抜きで葉っぱみたいに描いてクリッピングでオレンジからピンクのグラデにしています

0 13

穂泉けい様()の、獄卒乙女ちゃんの線画をお借りいたしまして、デジタル水彩にて塗らせていただきました。
線画の素晴らしさに負けないよう、ゆるかわふわふわな雰囲気を目指しつつ塗りました。線の入り抜きが的確かつ効果的すぎて、とても勉強になりました。
ありがとうございました! https://t.co/1OpjyP1DWi

1 2

線画はペンとペン(入り抜き)
色塗りはペンキ1
ハイライト部分に水彩(ウェット)
背景にペンキ2と光4を使ってみました

13 47

いつも愛をくれるココ会長に、たつのこから愛のお返し!😍
よかったら受け取ってください!🤤

今回は線画を頑張ってみました。
線の入り抜きや太さを工夫するのも面白いですね🤔
いろいろ試していきたいです!




120 917

Procreate! いろいろペンの設定が出来るけど 線の入り抜きや色の混ざり方伸び具合とか自分好みに設定するまでが大変かも知れない…!

0 0

最近作った入り抜きペンを試した落描き霧子です 色塗ったら線分からんくなった(バカ)

8 27

らぁらのキャラデ、ほんとーーにシンプルなのに可愛いと思う

線画、マーカーにしてみたらなんか重たい。やっぱカリグラフィか入り抜きペンが好きかな、、悩む、、







3 60

アイビスのマーカーは入り抜きだけカスタムしてる。これで謎のフェードが入らなくなるのだ😌

0 10

自己満メイキング
最初はまだ絵柄が捨てきれず「これ私の絵だな……」と数回描き直しています。塗りも途中で迷走したり。
線画の強弱は筆圧感知と入り抜きを切り、あといつもより髪の毛の線描いてます。目は意識したつもりだったんですけど結局横長になってしまいました…反省してます

2 11

前のバージョンの不透明水彩(もしくは濃い水彩)の入り抜きの具合がすごく好きでササッと描けるし白入れやすいし好きだった
数年前のバージョンでパソコン入替と共に最新にアップグレードしたら私の知っている水彩ペンは別人になっていた

0 4

アウトラインマスクはアウトラインの非表示箇所を作ったり、完全に消さなくても強度を弱くして入り抜きを作ったりする大事なやつなので、Shaderをかえるときも「なんやこの白黒」と思ってスルーしないであげてほしいという画像

4 16

アイコンりゅはメディバンペイントくんなんですけど今描いてる🌶はクリスタくんで描いてます。
メディバンペイントくんのGペンと入り抜きペン大好きなんだけどそんな感じのいい質感のペンに出会えない🥺みんなのおすすめください細かく引いてもいい感じのザラつき、ブレのない感じが好きなんだけども…

0 4

今描いてるマンガの途中経過60です。

塗り進めました。

3つ前のツイートの榮倉奈々さんの絵をきっかけにこの作品では線画をクリスタのデッサン鉛筆(時々入り抜き鉛筆)で描き始めました。自分はああいう描き方が向いているかもと思い。

斜線も入れてみました。

3 64

髪の毛と体本体線画筆圧入り抜き入力おわり…最近SAIでのお絵描きが多いのでそろそろクリスタ使わないと使い方忘れそう…

7 38

3つのアプリの
有名なツケペん系全部試したけど
繊細だけど
固くなる気がする
濃淡と太さの強弱が両方出るペンが無い

あいびすもメディバンも試したけど
メディバンは髪描くの好きだったけど
クリスタに定まりました

クリスタの鉛筆と
メディバンの入り抜きが好き
主線からまだ卒業できない

0 4

練習
彩度を落としたアニメ塗りってこんな感じでしょうか
メディバン使うの久々すぎて、最初色が塗れなくてとても困ったりしました(笑)
範囲指定(許容値を変更)>地塗り(Gペン)>影(入り抜きペン)>ハイライトっぽい何か(入り抜きペン)の繰り返し

1 21