画質 高画質

いろんな種族描き分けるし、向いてると思うんですよおれファンタジーの仕事。W○tCさん

10 20

紙質無しもスキャンしたので並べてみる。絵の雰囲気で使い分けるのが良さそうです。

5 33

お題ワンドロ
幼ミオとホムヒカが親子らしいことをしている所
ヒ「2つに分けるとニアそっくりねー」
ホ「そうですね~」

221 936

2値ペンで試し描きしてたら概念だけ知ってた機能「トーン化」を普段使いツールで初めて発見して遊んでたらくがきなどです
キャラクターごとの笑顔の癖を描き分けるのが趣味です

351 1504

全部を仕上げて分けるのが面倒くさいんだからこのままであげる

32 96

透かし作り丸 絵の雰囲気で使い分けるぜ

0 6

無表情キャラの感情を表すにはどうしたらいいか、というのは毎度悩ましい部分ですよね

今回のイラストでは、

・左右の目の開き方を変える
・淡い色合いの中でも、光面と影面をしっかり分ける
・そもそも背景を黄色と青色で区切る

等、無表情を崩さず揺れる内面を表現する工夫を取り入れてみました~

4 23

高Resolutin(1024×1536:Upscale4x)
でt2i→不具合はトリミングです。

やはり複雑な姿勢制御はワークフローを分けるとか、
階層を変えないといけない気がしています。

私がモノをどう見ているか、
考え直す必要があるのかも❤

0 3

髪レイヤーを分けるととんでもないモノが爆誕する
人の見た目は髪型8割

18 222

今日のお絵描き 下書き
の晩ごはん

ファミレスも色々あるが、クーポン付きでお安くオヤツを済ますならドリンクバーの質も相まって がベストかなと思います🤔
薄いピザが軽くて分けると丁度良いのです😚
皆さんはオヤツはどこがお勧めですか?… https://t.co/WL4wttrhxs

80 865

【パチンコあるある】
パチンカスはホールの音を全て聞き分ける事ができる

473 1630

砂もないし、パーティーに応じて使い分けるなんてこともない 

69 910

絵ができるまでの作業工程
大ラフ(カオス線)→ラフ(線を整える)→下地(1色カラーで塗り残し防止)→カラーラフ(ベース色によって塗り分ける)→色変換(キャラの色に寄せる)→影1→影2→影3→グラデーション影→色トレス(線の色を変える)→ハイライト→効果→トーンカーブ修正して完成

3 12

あの!ツインテールだけをロングヘアに取り付ける行為、かわいすぎませんか…わりとパーツごとに分ける予定だから組み合わせの夢が広がる

13 91

pixivFACTORYでアクキーを作ってみたいなァなどと思い、嘉葉をSDしてみるなど。明日は首から下もやってく。試験的にドリルヘアーも追加しておぜうさん感アップ!(Ωグレードに限る)
Tips:車のグレードみたいに、α<β<γ<Ωの4段階のグレードで作画コストを分ける予定だぞ!

1 5

これは描いてもらったFAの白黒の見せ方が刺さったので、自分なりに描いてみた一枚

グレーに頼らず白黒をキッパリと分けると仕上がりが潔いです😆 https://t.co/nEm2IJ0Dmq

14 127

髪は前髪・横髪・後ろ髪の3パーツで分けると描きやすい!
髪の描き方講座💞

髪はキャラクターを描くうえで、「目」の次に重要と言われています🌝
https://t.co/j047k73A5y

72 451

えっちいのは分けるぜ🦉 https://t.co/F6Xn2yKkRX

3 18

絵としての書き分けは難しいけど元気な白髪と変人の銀髪に分けることはできる⁉️

0 16

今月20日に発売するSW2.5サプリメント『アーケインレリック』で登場する新種族スプリガンは、
人間の子供サイズの通常形態と人族最大級の3メートル越えの体躯を誇る戦闘形態を使い分ける種族となっています。
これまでは相性の悪かった技能の組み合わせも扱えるのが強み!
https://t.co/ryrQkfiSws

279 365