//=time() ?>
やっと出来上がり、今度は自力描き
レイヤー分けの基本が分かったのと乗算(暗)覆い焼き、加算発光、ソフトライト、スクリーン、(ハイライト)の実験をしてみたい所
今回模様をあとから付け足すの忘れて失敗したから今後の描き方の順番が問題
ラフの時に細いペンで描いてたのを直すくらいかな
@natuki_kawase 蛇足ですが、設定戻すの失念しててめっちゃ途中までの方のラプスも残ってました笑
これはピアスの加算発光以外レイヤー1枚にゴリゴリ塗ってます。ブラシはにじみ縁水彩ですね。線画をスキップしたい時によくやる塗り方です…
個人メモ
乗算で環境の色をドバーして加算発光で光の当たる部分をビャーすることで、神絵師っぽい色合いとライティングになる(お好みでオーバーレイを)
昨日の線画をフルメイク仕上げ💄
・チークとアイシャドウは、Gペン→ガウスぼかし
・影は乗算でエアブラシ
・インナーカラーは加算発光
・ハイライトは通常でやってみた
#絵描きさんと繋がりたい
#イラスト
#イラスト好きな人と繋がりたい
#初夏の創作クラスタフォロー祭り
#絵描きさんフォロバ100
#私の絵のどこが好きか軽率に教えて欲しいけど来ないかもしれないからまず自分が好きなところを言う
お目目と髪の毛のオーバーレイと加算発光、塗りやすい線画、絵チャだと柔らかい色合い!あと、色んなキャラ描くとこ!!
おはようございます🌈
昨日は沢山のおやすみコメントありがとうございました😭👍👍1万イイネよりもひとつのコメントって嬉しいですね(ㆁωㆁ*)
ありがとうございます
元気出ました感謝感謝です☺️🌾
↓乗算加算発光100%💪
夜にタイムラプスアップ予定
#絵 #イラスト #SPYFAMILY
使ったブラシはG ペンハード、ペンソフト、水彩混色、水彩水、エアブラシ標準で、機能的には加算発光のみです。水彩のペンは使わなくても良かったけど使ってみたくなっただけです笑。機能をよく知らないまま使ってるから難しいことはしてないはず(¯꒳¯٥)