//=time() ?>
ので←
何となく適当にボカして誤魔化した落書き🙋♀️
温泉はもちろんフリー素材だよ💡
昔、妖怪なり茶界で過ごしてた3キャラです🌟
雪女、サトリ少女、化け狸…今でも好きです。彼女達を使う為のネタを下さい_(:3」z)_
へっぽこ退魔師vs化け狸【獣人化ルート】を投稿しました。
fanbox→https://t.co/kCpAuRyoCj
fantia→https://t.co/xzDW3GXw2l
狸に化かされて逆に狸にされる系の漫画。全7ページ
【新キャラ紹介】
「ほぼほぼ全サウンド&イラスト集」下巻表紙に登場の、妖怪・化け狸に憑りつかれた6つ子の末弟トド松。
妖怪に憑りつかれた兄弟達も6つ子のきぐるみを着てるって、ややこしくない?
まあ、いいか!踊っちゃお~う!
アプリは👇から
https://t.co/sLDI4Su9EI
#へそウォ #おそ松さん
化け狸の刑部鈔里と申します。
ゲーム大好きな狸です。
縛りプレイや難しめなゲームにトライアンドエラーで挑戦するのが大好きで、気合と根性と折れない心でバイオ8の最高難易度ナイフクリアしたりしました。
でも実は脳筋だから普段の配信はわちゃわちゃしてる!?
#けもみみVTuberを発掘したい
No.0067
名称:分福茶釜(ぶんぶくちゃがま)
カテゴリー:妖怪
伝承国:日本(群馬県)
出典:民間伝承
詳細:体が茶釜の化け狸。茂林寺の僧が持つ茶釜は汲んでも湯が尽きず評判になるが、この僧の正体が狸で、ある日正体が露見し姿を消した。
この話が変成され、童話の「分福茶釜」となった。
また自創作の続きもゆるゆると再始動中です。
という訳で #幻想回遊録にんじん 新キャラ紹介!
「団吉(後に三代目護摩堂山団九郎)」
西の海岸で自由気ままに暮らしていた化け狸。優しく、群れの仲間の面倒見も良く慕われているが、出来のいい兄の影響で自信を無くしていた。↓続く