//=time() ?>
新井塗りは、下地の白に直塗りなので、
グッズ等のシリーズ展開を主とする場所では曇ってしまう
また、下地の白が多分に混じるので発色が良いとは言えない
良いところは、パキッと塗り分けてないので細かいところに目が行きづらく、疲れないところだと思う
輝ける場所があったら教えて欲しい
配信終わり!
今夜描いたポケモンはコラッタ!見た目はシンプルなんだけど、色の濃淡とか塗り分けるの大変で思ったより時間がかかった!
#キズポケ https://t.co/LsmWwDyN2r
舌と歯にFreePencil用塗り分け。さらにボーンを入れて各表情のポーズを更新。更新ボタンがなくて一手間多い_:(´ཀ`」 ∠):_
やっぱりアドオン作ろうかと思いつつ、本当に年に3,4回くらいしか使う予定ない上、一手間、なので(´・ω:;.:...
今日はここまで
#b3d
電飾の話で言うと、厚林森の基本形で並ぶとフラスタの絵師さんにお願いした完走記念イラストの文字と同じ配色になっててめちゃくちゃ嬉しかったですね。この塗り分けは絵師さんのアドリブだったので本当に感謝……🙏
アバター制作も進めました。
髪の毛とケモミミを塗り分けました。
髪の毛はひとまずこのくらいにして、服に取り掛かろうかなと思います!
#Substance3dPainter #3DCG
今日のミミちゃんは、塗り分け→ざっと全体塗り〜とかいって髪の毛のつやつや感に手を奪われるの巻✋(´ᴖωᴖ`)黒髪系のツヤツヤたまらん楽しい(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ
トップスの柔らか素材にはテクスチャ重ねてみたぞ👍
@arakihaya 最近はレイヤー統合せずに最後まで仕上げてます! レイヤー構成は下からモノクロ下地→グラデーションマップ→パーツ塗り分け(オーバーレイ)→カラー調整用オーバーレイ→ハイライト用スクリーン で、グラデーションマップでモノクロ下地に色入れて調整用オーバーレイで色を馴染ませてます!
088 花里ハナエ
#1日1回死神飯店
肉食系女子。
https://t.co/9MlJcz5D47
パーツ塗り分けの段階で時間切れになったので続きは後日。前もそんなようなこと言った気がする。
デフォルトのボーン塗り分けではそんなにラインがでない(CompositingのBoundaryLineは0.3)なので、逆に出したいところを塗り足す感じで線を出す。
体関節周りのエッジ調整は一旦こんなところかな。