//=time() ?>
ファンタスティカーはマーク1から3まであって、大きいバスタブ型がマーク1。
4つのバスタブが棒で繋がってるのがマーク2。
一体型で飛行機っぽい形になってるのがマーク3。
ちなみにどの機体も4機に分裂し、それぞれ独立して動けます。
マーク2と3はともかく、1はなかなかムチャですね。
マーベル初心者な友人から「スナップやライバルズに出てるファンタスティカーとかいうムチャな飛行機って何?」と質問が。
答は「ファンタスティックの移動用合体メカ」ですね。
この形で飛ぶのもムチャなのに分離までするんですよ。
あと席は自由でシングさんが狭い方に座ってたりもしちゃいますよ。
✨✨アキハル今日で6周年です✨✨(周年の数え方間違えてたら教えてください!)
また4巻のSNS・お手紙での感想や企画のご参加ありがとうございます。皆さんがアキハルをいろんな形で楽しんでいるのを見ることができて幸せです😊😊😊
というわけでネットプリント登録しました!リプ欄に続きます
秋例大祭サクカできた!鬼形獣3冊目の本が出る予定!
サクカに書いた通り鬼形獣だけど早苗が主人公の話です。人間なのに早苗呼ばれなかったの!?なんで!?を勝手に描いた漫画だよ…!
よかったらどうぞよろしくです!!
リアル・アニメなどの印象と3DCGでの違和感の根本。
電車の場合は顔さえ作り込めば解消できる。
しかしキャライラスト、ましてやポケモンの場合は、アニメ風の絵柄とCGだと構造の解釈や処理がそもそも違う場合がある。
こうなると自分の納得がいく形を模索するしか方法が無くなる。
原紗友里さんの「デレマスアイドル全員に声が付くように現在進行形で頑張っています。もうしばらくお待ちください」という言葉に救われた気分。
可能性は100%じゃないかもしれないけど、デレマスがまだまだ続き、ボイス未実装アイドル達に希望を持てました🥲
#アイマス20周年前夜祭
ウルトラマンオメガとレキネスの背中なんか似てるようなって思ったけど、考え過ぎかな。でもカラータイマーの形も似てるしなあ。てか、オメガって宇宙から来たのになんで地球にいる怪獣の名前とか知ってんのかな。はやく先が気になる。