//=time() ?>
#オリキャラ
高射砲で味方の有翼兵が撃ち落されるのを見て地上に降りてきた有翼兵少女の記録です。これ以外にも戦場でトラウマを抱えてしまい、戦後に空を飛べなくなった有翼人が大勢生まれました。
うちのネームドキャラで一番人気のあるグリーンリボンこと栗川さん(1枚目右)ですが、残念ながら彼女も非処女です😭
本編ではアイドルレスラーとして振る舞っていますが、1年前に彼氏と男女ペア限定タッグマッチにちゃっかり出場してました。
ちなみに、初体験の場所は対戦後の控室w
🌟OL 天龍さん🌟
天龍「おい新人、ちゃんと話 聞いてるか?
部長に怒られるのオレなんだからな」
戦後、司令官のツテで一般企業に就職した天龍さん。
・・という妄想
ココデカツで展示した漫画
かっちゃんとダイナマ君が、いずくさんと残り火君に会いに行くお話。お誕生日漫画でもあります、決戦後出勝
7月15日 CC福岡 60
【新刊】汗も滴る夏の宵
A5 / 16P / 300円 / 三リョ / 全年齢(R15くらい)
いんはい2日目ちどり荘でのお話です。
サンノー戦後、昂った気持ちを抑えられなくなって浴衣でイチャつきます
↓ぴくしぶにもうちょっとだけ多めにサンプル載せてます↓
pixiv : https://t.co/Z1UJBfgk2O
@hanitetu 改造元の種車の違いによるものです。戦後の丸屋根→キノコ妻→平妻への変遷の中でこのような差異が出ています。つまり沼の入り口です。ようこそ(゜∀。)
https://t.co/4TFmJsSHo9
#ひげの生きる道
明日をもっと自由に作るのさ
DIYの発祥はロンドン、第二次世界大戦後に破壊された街を自分達で復興させようというスローガンとして掲げた言葉だったそうです
日本では日曜大工という言葉があり家具作りに励む休日のぱーぱを指していましたが、DIYはより広義のものづくりとのこと