技術書典8で頒布する「GR-ROSEでいこう!」の表紙は、他の執筆メンバーの方が、octoさん に依頼して作成いただいたものになります

https://t.co/uyO017YlQw

0 4

技術書典8サクカ更新しました。
Day1(か36)にて『 』を頒布予定です。
印刷部数の参考にもなりますので、興味ある方いればチェックお願いします!

https://t.co/EraXVwWC3d

3 6

今回もやります!
株式会社TAのスタッフによる技術同人誌を2月29日開催の技術書典8で頒布!
既刊の増版と、以下の新刊を予定しています!

・【新刊】テクニカルアーティストのためのMayaシーン探索手帳2 DG編
・【新刊】mGear リグモジュールを追加するアレコレ

https://t.co/bL21Eh36Fe

29 57

8
弊サークル「Sagittarius_Chiron 」は3月1日(日)の「あ26」です。技術同人誌の 特に  について書いた本を出します。

新刊の紹介画像をアップロードしました。

皆様のご来場を楽しみにしています

https://t.co/s1cmEfzZIv

5 7

2月29日(土)に開催される 8(1日目)にて「AtCoderの歩き方 -数学が得意じゃないエンジニアにこそ競技プログラミングを布教したい!-」を配布予定です!AtCoderに興味があるけどまだ始めていない人や数学やアルゴリズムに苦手意識があるエンジニアを対象にしたAtCoderのガイドブックです!

43 126

虎の穴ラボは技術書典8(2/29・3/1)に出展いたします。
今回は有償版と無償版があります❗️

🔻詳細はこちら🔻
[Day1]
https://t.co/sFRi1fLPw2
[Day2]
https://t.co/mL3lfiRxIP

ご興味があれば、ぜひサークルチェックもお願いいたします❗️

2 1

8 表紙イラスト描けました~!📮♡✉良かったらRT&いいねお願いします🙏🙏🙏

締め切りも近いので本文執筆とアプリ開発やっていくぞ~

サークルページはこちらです
https://t.co/1VO5NnKXli https://t.co/si3yCKqr5m

4 7

ちなみに図表や表紙もリニューアル!デザインはRuby超入門のべこさん です!

新しい表紙画像は技術書典の私たちのサークルのページにも載せてますよー。
https://t.co/rO41wHuH3Y

5 16


1日目お26「ねこはうす」

mastodon の構築運用とコミュニティ運用 & Google Cloud& ダム & Terraform あたりを扱った同人誌を頒布予定です。詳細はサークルページをご覧ください。

https://t.co/QdyaXbV7mr
気になったらサークルチェックお願いします。

5 11

8 サークルカットできました~!特徴抽出とレコメンドを組み込んだイラスト閲覧アプリを開発します。

ユーザさんに可愛いイラストを届けることをイメージした、郵便屋さんの女の子が目印です!よろしくね!

ちなみに名前はまだ決まっていません。可愛い名前あげたい…。 https://t.co/EF8SXndyg8

2 5

わかばちゃんシリーズ
8 新刊は…

アンケートで1番票を集めた
‼️

- - - -

1日目 2/29(土)に さんのスペースに委託で出させていただきます!
【あ15】サークルチェックはこちらから→ https://t.co/51zlCq1Xx1

17 38

3/1(日) day2 う39「ゐろはカルタ」にてAndroid本を頒布します!絶賛執筆中で今回は絵も自力で頑張ってます。印刷部数の参考にするのでサークルチェック🌟つけてもらえるとめっちゃ嬉しいです! https://t.co/VshjARTkLK

5 27

8では、弊サークルは月影堂さんで委託販売します✋✨

委託頒布物
- せつラボ~圏論の基本~
- 矢澤にこ先輩といっしょに代数!
- μちゃんアクリルキーホルダー

せつラボについて👇️
https://t.co/YdfxEhk4Da

サークルページ👇️
https://t.co/jKuA7WKP8R

よろしくお願いします🤗

10 11

オーニシさん()様からご依頼頂いた技術書典で頒布する同人誌の表紙イラスト完成しました。

3 9

8
弊サークル「Sagittarius_Chiron 」は3月1日(日)の「あ26」です。技術同人誌の 特に  について書いた本を出します。

新刊については完成次第画像をアップロードします。

皆様のご来場を楽しみにしています。

https://t.co/s1cmEfzZIv

4 5

Day2く30 ロリポップランチャー にて「フロントエンドエンジニアのためのGitHub Actionsレシピ」という本を出します!

普段フロントエンド開発をしていて細々したタスクを自動化できたらなとお考えの方は是非!


https://t.co/IcATFt6dpr

2 13

のサークルカットを更新しました.
サークルカットのチンチラと女の子がグラフ理論,
グラフアルゴリズムについて教えてくれる本になります.
どちらも前提知識は不要な本にする予定です.
頒布物情報は仮のものですが,
これから少しずつ更新していきます.

9 19

8の弊サークルカットです。

「パソコンセットアップのついでに開発環境も作っといてよ!開発チーム久しぶりの新人なんだから!!!」と言われたときのための本を書く予定です。

これは環境をインストールしている時の女

20 27

表紙ラフが意外とぎゃんかわな感じになったので満足。これで清書します。#技術書典 8

0 1