//=time() ?>
やっとエヴァをTVシリーズ、旧劇場版2作品、序破Qを一気見し、前に観たシンエヴァとこの1週間エヴァ漬けで「シンジくん中学生なのにあそこまでよく頑張った!立派だよ君はッ!」と親戚のオッサンみたいな気持ちにしてくれた作品でした。
💡ゲンドウ編は碇シンジ育成計画!?
⚠️カヲル×シンジは使徒カプ
https://t.co/bfsNoujsXk
⚠️マリの年齢.正体.旧劇
https://t.co/ebXTmm9bbw
☝️エヴァの呪縛.クローン.ループ.綾波レイ.13号機.シンエヴァンゲリオン劇場版.感想.ラスト.結末その後.新ポスターの海. 新エヴァネタバレ.渚司令.アスカの考察
後半に出てきた『しりょうのきし』もなかなかいいデザインではあったけどあの作品でガイコツなんていう普遍的なガジェットを使ったというのは凡俗に堕ちた感が否めない。
『それまでになかったもの』という点であの白いワラスボみたいな旧劇量産型は傑出したデザインだった。
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』
『アベンジャーズエンドゲーム』を観た時の気持ちに近い。俺は序が劇場公開された時に大学一年生でそこからテレビ版と旧劇を観てハマったので13年くらいだが「今まで追いかけて来てよかった」という非常に感慨深い気持ち。
エヴァ序で思い出したのだが、「笑えばイイと思うよ」のレイの作画はTVアニメverと旧劇の貞本先生(?)作画verの2パターンあるのだがエヴァ序を見た後だとなんとなくTVアニメverの存在を忘れがちという
🔓碇ゲンドウの正体、結末のその後
https://t.co/PZ1odDOn8A
👉Q=旧劇場版
🔑ネブカドネザルの鍵は統合に使った
🔑エヴァンゲリオンMark10のパイロットはアヤナミレイか渚カヲル
🔑カヲル君ゲンドウのクローン説
批判は昔から…新劇場版
シンエヴァンゲリオン劇場版のネタバレ有りの考察.ラスト渚司令
『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』
エヴァ歴4日。それでもこの世界観の端っこに指をかけられてよかった。日本人でよかった。全てに圧倒された。感動した。
TVシリーズや旧劇場版は未見。どうしよう。今から25年分の沼にハマるには勇気が必要だな。でも既にエヴァのことばっか考えてる自分がいる。
シンエヴァ見た記念。別にネタバレってわけではないけど若干意識した絵だからサムネワンクッション。旧劇LASが好きです!!! https://t.co/PEnKs7OFWS
#シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇
昨年12月からTV版、旧劇場版、新劇序破Qで予習。
Qのブッ飛んだ展開に驚喜して楽しみにしていた完結編でしたが、自分が期待していたものと違う展開。
そういう意味で今回も予想外の物語だった訳ですがコレジャナイ感に満たされる観賞後。
…ニワカの戯言ですわいw
シンジの成長にはゲンドウの存在もやはり欠かせない。
14年後の世界で精神的変化を見せていないのはゲンドウくらいであり、閉じた世界に籠り時を止めたかの様にユイユイ言っている姿は旧劇の頃のままだ。
他者との関わりを避け、変化を望まないゲンドウは対照的なシンジの反面教師として成長を促す。
やっとこ
エヴァンゲリオンの漫画版をkindleで読破
ネット環境があれば読みたいと思ったその時に
読み進められるのは良い所
悪い所はページが結構頻繁に飛んだ事
落ち着いて読めなかった感じ
内容は旧劇場版までに近かったね
これで私も晴れてエヴァを終わらせることができそうな気分
#kindle