画質 高画質


これはプリキュアだとわりと楽だな…|´-`)

71 293

この時期は私的に絶好調だった頃。イラスト1枚描くくらいなら漫画4~6ページ描いた方が楽だった頃。ちなみにやってることは今とあまり変わりません

6 28

この人は鯛の世界線のお友達

(やっぱこのタイプの描き方一番楽だったな……と今思えば)

37 229

「これ描いても描かなくても良いですよ」っていう水着差分から描いてるw
基本的にはアーマーはインナー描いてから着せこむ感じで追加していくので
肌面積多い方から描いた方が
実質楽だったりして(^^)

27 123

今日もスケッチ

描くのは楽だけど描画が大変という矛盾OCクノイチ=サン

40 204

うーん( ‘ᾥ’ )… タブメイト難しいけど、前使ってたヤツより断然使いやすい( ˙-˙ ) 慣れたらこれ楽だわ

後線画は数日前言ってたヘアスタイルのヤツ
ラフなしで適当描いたからその辺は許してくれや( ˙-˙ )…

4 84

いっそ嫌いになれたら
楽だろうな

24 89

懐かしいものに反応されてたので、珍しいことをしてみる
アナ→デジは楽だけど、元が歪んでるとどうしようもない

8 45

7.赫園 修(シノビガミ)
錬金術師、あるいは魔法使い。
独自流派『薔薇の目覚め』のキャラクターで表の顔は貿易業。
わりとシノビやってるより、表の顔しつつ、研究素材買ってる方が楽だったりはするんだけど、色々あって時間には関わりがち。悪役もする。悪い魔法使いだからね。

0 1


今の基本忘備録的に。今からもっと整備するんだ!クリスタの番号書いてるやつオススメよ。下絵いっぺんに…はこんな感じ。(途中のスクショ)台詞ペーストしといて眺めつつ。あと今回読み込み用見開きテンプレ作ったら楽だった。

1 17

ちび楽える👼とモン楽だよーーーう

28 275

https://t.co/hhkAo8hXQf

一番大活躍してる物。
全自動で揺れたほうが新生児期楽だったかもだけど、足で揺らしつつ横になるだけでもかなり助かった。後追い激しいけど目が離せないので、今現在もこれに乗せてベルト閉めておもちゃ持たせて風呂掃除や料理をご機嫌で見守ってもらってます。#育児漫画

0 4

朝のおつとめ。
男優ポーズざっクロッキー。
異形ティン……異形男優のバリエーションを増やすために、てきとーにフォルムをイメージしながら描く。
異形ならでは、各部位の長さが違うほど異形になってくるので、この点人間を描くより楽だ。😎✨

4 25

ペン差して充電するの楽だし、
イヤホンは有線が好き。

1 6

この表情作画コストが低くて楽だった

0 23

差分といつもの、二個載っけられるの楽だな

0 4

この棚の
変則的な四角形

薄いグレーを均等に塗るのが
1番難しいです。

濃いグレーや黒なら
重ね塗りいけますが、

薄い色だと 重ねると明度に違いが出て 均等に見えなくなるからです。

デジ画のバケツ機能や
グレートーンがあるなら 楽だと思いますが。

それくらい 後はテキトーなのです。

10 32

今週は台湾のムビナナの千秋楽だようです。なので!記念として、ライブ終わった後の天陸の自撮りを描いてみました💞

1445 6483

今までは日曜日の仕事は、わりと楽だったけど内容が変わって毎回残業になって悲しい

7 71

背中が痛い理由がわかった気がする…

姿勢(ᵔᴥᵔ)背筋伸ばすと楽だやわw

交流会も全部スマホでポチポチと
やってまして📱ヽ(´▽`)前屈み

今は反り返って操作してますw

4 89