もういっちょオマケ的な??(笑)
ジブリ風アッシュ。
iPad&iPencilにてdrawing♪
おばちゃん吉田先生も昔っから好きだけど、ジブリっ子なのよ(笑)。
 

3 29

またまたカランダッシュの水溶性鉛筆と色鉛筆
https://t.co/3sJyPBRdbM
を使って描きました。
幻想的な表現ができるので、自ずと妄想も幻想的になります♪
 

2 11

幸せな様子のアッシュしか描きたくないので、妄想で新宿にお越しいただきました♪
新宿も南口方面を散策していただきました(笑)

31 176

水彩に塩はポピュラーな技法だと思いますが、飽きがこないですね。

4 45

とある実験というか試してみたいことがあり、何を描いても良かったんだけど、最近ちょっと眼鏡が足んなくない?と思って眼鏡男子にしました。

2 15

の、2019年のカレンダーの2月の絵です。
お友達のモスクワ旅行の美しい写真を元に描かせていただきました。
覚悟は要るけど、冬のモスクワ、行ってみたい!!

9 44

ストラスモア試し塗り。
発色が良くてべたっと色が塗れる…!べたっと…!均等に…!
ぼかしは肌の質感の通りバッチリで、水彩境界もバックランもかなり良い。
こういう強い紙待ってたーって感じ。デザイン性のある絵に使いたいな。

5 45

🎨#ガザプロ コンテンツ予告🎨

イベントステージで開催される、スペシャルな講座のご案内。

"いろいろなメーカーの水彩画材を使用する"がテーマ。講師は日々、画材研究をされているヒヅキカヲル ( )さんにお願いしました☺️。

受付開始 2/1(金)18:00
詳細🔗 https://t.co/RLAaPykdqt

48 148

りんご男子…カランダッシュの水溶性色鉛筆と鉛筆で、モノクロ写真にりんごだけに色が入ったイメージです♪
 

7 17

BANANA FISHのスピンオフ「光の庭」から描いたファンアートです。
愛し過ぎて手が出せないでいたアッシュ…肚を括ってついに描いてしまいました…!(汗)

341 1412

月々のお仕事の1月号のものです。
毎月東京都の市町村の風景を一つ選んで描きますが、1月は日の出町で、「日の出山」の初日の出です。

4 21

大晦日、色々歩けど、まぁ絵ぐらい描きたいじゃない…♪
関係者各位、気持ちを傾けてくださる方々、みなさんに感謝の一年でした。
!来年もよろしくお願いします!

3 29

【オススメの紙】
ミューズさんのこの紙は水彩でエッジを活かした作品を描きたい方、波打ちを気にせず描きたい方、ポスターカラーを使われる方に特にオススメ!自分が使った画材の範囲でしか言えないけど敵材料多いので試してみて下さい😄#画材研究タグ

5 19

サンタさんが子ども達の元へ出立の日されたなので、こんな絵を描きたくなりました。タイトルは「吹雪いてきたので汽車で行く」です♪
妙齢男女の友人各位まもご無理なく〜!

14 49

女体とか下着とか描いたことないから戸惑っております( 'ω' و(و♪

しかし前進はしている!🚃

この筆殿堂入り!✨
平筆、丸筆、細筆3本セットで笹部で300円くらいだったかなぁ?高けりゃいいというもんでもないよ😄



2 3

すこーしずつ😂💕

模索しながら塗ってます

ポスターカラーは不透明だけど水彩とアクリルの間って感じで楽しい!
絵の具固まっても水彩みたいに溶かして使えるからアクリルより絵の具の消耗は少なめ!





2 9

先日見た朝焼けの空です。
塩を撒きました!という感じでなくごく自然に、効果が上手く出ました♪
多少コントロールはしますが塩次第でどうなるかわからず、一切塩まかせ…。

9 49

味の素化粧品、jinoのカレンダー10月の水彩画です。
魅惑的なキャンプ、グランピングをイメージして描きました♪

7 37