画質 高画質

6話に登場したオーロラ怪人カナン星人を描きました。
ベタだけどやっぱりやりたいOPオマージュ!目の発光具合も好きなので拘ってみました。

289 714

ラバーピッチリ風⚫と鍵発光も🔒

1 16


クロカムリクラゲ味クッキー
深海の奥地に住んでいるクッキー
余り喋らないので話すのが苦手と思われがちだが
実はかなりのお喋りさん。
クッキーを見かけると話しかけずにいられない癖を直そうと黙っていた結果らしい。
プランクトングミを食べるとほのかに発光する。

14 44

Skeb納品しました!
模様を発光させていいのか分からなかったので差分として用意しました

26 322

リリイベをふと思い出してた。

発光してたな、春馬くん。

ありがとうと大好きを。
思わない日は無いです。

5 72

鎮守府秘蔵の艦娘用データリンクシステム。一見手旗に見えるんだけど、信号手妖精同士が魂でつながってて、夜間や荒天下でも結構通じる頼れるヤツ。深海棲艦のジャミングにも強い。でも通信速度はあんまり速くない。手旗と発光のモールスだから。

210 637

今日も相互さんにぼやいちゃったんですが、培養タンク絵と言いつつなかなかタンクに入ってくれないんですよ

ところが入る確率がぐんと上がる単語に今出会いました!
それは「bioluminescence」(生体発光)
プロンプトのいろんな要素が絡んでるんだろうけど、マジですかー!って感じ

20 174

でもアレの全てを実践するゾ~!って筆を握ってからの二枚はかなり威力高めだったから(めっちゃ穴あくくらい見た~~~!)そーゆー気合い入れたお絵描き技術お題としてはかなり必須の過程っぽい気がするんにゃよな~!
色収差とか加算発光~とか学んだのもこの辺り。技術取得がたくさん必要。

2 3

今回とくに衝撃だったのモルモット君の発光は光合成にも使えるらしいというとこ

361 1683

特にプロジェクションを組み合わせた作品が興味深く、イラスト側で輝度差が生まれるようあらかじめ反射率をコントロールした配色を行い投光によって高いダイナミックレンジを表現することで印刷と発光表現の良いとこ取りをしており、まさにイラストの拡張と呼べる表現で目に心地よく素敵でした

2 20

《備忘録756日目》色塗り途中経過

一通り影入れはおわり。
加算発光やらオーバーレイでビカビカ光らせて夏感を出したい φ(.. )

0 8

この前のイラスト私にしてはちゃんと線画を描いたんですよ!!(当社比)
ラフ→下書き→下塗り→乗算で影と発光でハイライトざっくり→描き込みとか加工で色味いじったりして完成
みたいな順番でいつも描いてます!

27 172

どんどん飲んでやってください😆

これは発光ウサを従えたバージョンです

2 24

加算発光レタッチするか~~~~→もう加算発光と自動陰影三箇所だけでよくない?????またたびくんおまえ何時間もかけて影描いてるケドそれ意味なくない?????ない?????(あーあ!

0 3

おおーーーー!!!さっっっっぱりわからん!(テテトンッ↓)
三影除外を3原色で発光入れて調整したケドマジでこれじゃない~またたびのイメージしてるのは~!合致する光のビジュアルにならないゾ~!いや最上位レイヤーに発光輪郭ないのは理由として上がるケドそれのみならず~!ムズ~!

0 0

  
エクリップスのヘッドホン、今見たらfilmredのジャケット衣装のウタちゃんのヘッドホンみたい。発光するヘッドホン🎧とか時代先取りって奴?それとウタちゃんのジャケット衣装フィギュア化おめでとう!!

1 4

発光使うとやっぱり楽しいな・・・

24 55

絵の中には大事に使いたい色があります。

赤・オレンジのマグマに黄色を混ぜて使うと、マグマが良い感じに発光して見えたり、温度が上がって感じられるのですが、それを全体に足してしまうと単調な絵になってしまいます。

ここぞというところに絞って使いたいですね。

100 823

あらいきりこさん()とトモタカさん()の個展にお邪魔してきました!大好きなお2人の展示にテンション上がりまくり散財しまくりでした〜!どちらも7/30までなので作品は是非会場で見てほしい…お迎えしたグッズだけ載せときます🍑トモタカさんの蓄光シールの発光がすごすぎる…

1 14