☆西尾祇園祭にて、単行本『ニシオノØ』先行発売決定!

7月15日(土)、16日(日)、両日17時~、名鉄西尾駅構内の西尾観光案内所前にて、新刊「ニシオノØ」及び、最新グッズを販売!

また、キャスト代永翼さん、八代拓さん、稲川英里さんの初だしボイスも先行で聴けます!

82 185

菊先紅(きくさきべに)は強い光線と様々な色彩を発する花火の式神の一人です。沢山の爆薬を高速で発砲し、敵に攻撃の隙を与えさせません。祇園祭には余興役として沢山の花火を打ち上げ、見る者を楽しませます。「祭りのお手伝いに来ました!」

4 11

万雷(ばんらい)は祇園祭の開催を告げる役目を担った式神の一人です。ばりばりと轟く雷光を放ち、敵を感電させる能力を持ちます。先輩にあたる段雷を大層慕っているそうですよ。「まさに千客万"雷"!なんちゃって~」

3 6

段雷(だんらい)は祇園祭の開催を告げる役目を担った式神の一人です。たてがみの先が雷粒となっており、どんどんと爆音を鳴らして相手の鼓膜を破ることができます。恐ろしいですね。また、呪術師の悪戯により獣の姿に変えられてしまった過去を持っています。

2 3

彩煙柳(さいえんりゅう)は祇園祭の開催を告げる役目を担った式神の一人です。普段は大人しく従順な振る舞いを見せますが、実際は我儘で利己的な性格をしています。「祇園祭、ようやく始まったわね」

1 7

【お守りバッジ】
祇園祭中の開催ということで蘇民将来様の偉業にあやかるお守りバッジを作りました。
これで貴方も蘇民将来之子孫也!
茅の輪をくゞる白狐と五徳猫のデザインです。
半年間の汚れを祓い無病息災を叶えてくれる…かもしれない。

12 22

2017年祇園祭綾傘鉾のうちわの原画を担当いたしました!
くじ改めを題材に、ボールペンとソフトパステルで仕上げました。
(まだ現物が手元にないため、画像は入稿前のデータです)
宵山7月14日~16日の3日間配布されるので祇園祭に行かれる方はぜひ!!

44 81

【京都人ブログ】今月28日から、渡邉佳織の2年ぶりになる高島屋京都での個展「大いなる幻影」が始まります。祇園祭りという京都の夏らしいモチーフに挑みました。
(by「イムラアートギャラリー」井村優三さん)
▼つづきはこちら
https://t.co/FVsaX6dWl9

3 8

前に描いた祭りシノに引き続きお稚児さんヤマギ。祇園祭のお稚児さんは神様の使いなので地に足が付かないようにだっこされるのでありますよー!あ、2人の服装は祇園祭とは一切関係ないです。そして腹かけが好きです。すっごい好きです。下にもう一枚着ることが多いようですが、腹かけ一枚がいいな!

39 153

できた!
祇園祭りは実はタヌキとかキツネとかの不思議な力がかかってできているんだよ。
っていう絵😆

0 7

山鉾巡行の前々日に現れる祇園祭の守護神、宵々(よいよい)。若いながらも聡明で、危なっかしい兄を補佐する使命に燃えており、兄を探し回っては小言を並べずにはいられません。「いいえ、言わせてもらいます。どうして僕に頼ってくれないんですか!!僕はそんなに頼りないですか!!?」

7 19

今年撮影した花火をまとめてみました。
三重県の花火ばかりです^^

三重県は本当に素敵な花火が多いです。

①熊野市 熊野大花火大会
②明和町 大淀祇園祭
③尾鷲市 おわせ港まつり
④紀北町 きほく灯籠祭


437 1323

千鶴ちゃんと祇園祭デート
本当はこの時期こんなことしてる場合じゃなかったんですけどね〜(ㆁᴗㆁ✿)ヘヘヘ

50 219

祇園祭。絢爛豪華な33基の一つ、鯉山のご神体は江戸時代の名工左甚五郎作の檜の一刀彫の鯉。350年の時を経ても朽ちる事無く躍動する姿は怖ささえ感じる。

3 18

祇園祭。

鱧落とし、鮎の塩焼き、水茄子のお造り…
と、獺祭!(は、一口もらっただけですが)

水茄子は、甘くって、そのままで食べられます。旬のものをいただく贅沢!

0 7



今週末はイベント盛りだくさん!

@伏見稲荷大社
23日宵宮祭
24日 本宮祭

@祇園祭 四条烏丸〜烏丸御池
21〜23日 後祭 宵山
24日 後祭 山鉾巡行

@下鴨神社
23〜31日 みたらし祭

359 166

うすのろ絵日記。
浴衣で京都へ。
抱っこと荷物で、すぐにくたくたになるけども。
祇園祭、周りも浴衣姿が多くて、わくわくした。

0 2

祇園祭の日に出掛ける勇気は無いのでお絵かき( ^ω^)  序盤のぴよぴよひよっこカムイさんをフォローするジョーカーさん。 

0 0

本日は祇園祭の華、山鉾巡行(前祭)でございますおそおはようございます。
しかし毎年のことながら人の密度がすごいね!@京都

1 5

路地裏さんの祇園祭イベント本日もスタートしてます。祇園祭におでかけされる方、素敵な夏作品ばかりなのでぜひ見てきてください(^^)私のもちらっと見てね!

10 12