"九十九"
短編作
日本をテーマとした
オムニバス「SHORT PEACE」内1作
18世紀
山中,道に迷い
祠で雨宿りをする男と
廃棄された物の怨念
妖怪達との一時描く
アニミズム作~
リズミカルに現る妖怪達を
修繕していく男
コミカルに切替わる映像
CGと和の織成す空間に
後味良の作品カナト

0 50

【ミイラ】

浦「18世紀、ミイラは汽車の燃料に使われていたそうです」

淀「誰か止めろよ」

浦「ちなみに、ミイラは燃料としてだけでなく、肥料、薬、絵の具としても使われていました。その絵の具はミイラ色と呼ばれているそうです」

淀「……汎用性が高すぎて、使うなと強く言えない」

2 43

CoC第5話「海賊船と海境の秘宝」(2021/4/25)
これにてキャンペーン終了です。最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました~!
18世紀海賊シナリオ集 異界航路 変則的な回し方でしたが、楽しく最後までみんなと駆け抜けて良かったです!
明日は我が身!合言葉を胸に大団円!

0 2

ジョージ・スタッブスという馬の絵画で有名な18世紀の画家がいるのだけど、ライオンにおののく馬の表情がとてもリアルで良いのだ。

7 42

盟友フェリーニに劣らぬ筋金入りのオカルト愛好家だった作曲家ニーノ・ロータ(その方面の蔵書は3000冊にも及んだという)が所蔵していた、世界的に稀少な18世紀の錬金術本"CLAVIS ARTIS"に登場するドラゴンたち。 どこかユーモラスで可愛らしい。

345 1130

18世紀はドイツ騎士団だって最高だな!
黒と白のはいいねえ

4 11

 

 ←18世紀寄り😋20世紀寄り→
     (当社比)

多分このあたりは「スチームパンクとは?」って混乱する点かも。
前はゴシックパンクやディーゼルパンクって言葉も知らなくて、私はきっと好きな服を「スチームパンク風」に着ていたのだと思う😚

67 306

時は18世紀、フランスの大英雄になって頂きました🥰

「俺の辞書に不可能の文字は無い!!」

兄上のスタイル良すぎて馬が小さくなったぞww
最も将軍に近い男、爆誕まであと1日……!!!


15 23

本日4月16日は『エリザベート=ルイーズ・ヴィジェ=ルブラン(1755-1842)』の生誕266年の誕生日です♪ 🇫🇷パリで生まれました。フランスの画家。18世紀で最も有名な女性画家。
左:自画像(ロンドン、ナショナルギャラリー)
右:マリー・アントワネット(ヴェルサイユ宮殿美術館)

83 363

戴冠式のラプンツェルの衣装は、大きく開いた胸元と広がった襟が16世紀末のエリザベス女王の肖像画にそっくり。
パフスリーブも16世紀にはやったもの。
でも巨大なカツラと横に大きく広がったスカートは18世紀のロココ調

0 1



18世紀米国大陸で英国と仏国が戦った話
世界中どこの地域でも先住民はいた
ご多分に漏れずそこにもいた
侵略戦争に巻き込まれる先住民の悲劇を壮大なスケールで魅せてくれた
監督がマイアミバイスのマイケルマンなのは意外だった

1 11

当時の絵を見ると (絵の技術/スタイル上の定型かもですが) 指をからめてないですね。ルネッサンスや18世紀頃の宗教画も合掌が多いと思います~。いつから絡めるようになったんでしょうね🤔

0 5

【告知】18世紀フランスの菓子職人と料理人が主人公の漫画2本を収録した電子書籍版『Bon Appétit !』が4/1~4/30までの期間限定でKindleUnlimited対象になっています。サービスを利用している方は購入しなくても無料で読めますので、この機会にぜひ読んでみて下さい
https://t.co/kCDNu2XEY4

30 36

遊女と燕図 勝川春章筆 江戸時代・18世紀

本日は です。春の光を受けすべてが清らかで明るいありさまを表しています。

この時期の玄鳥至(つばめきたる)にちなみ、毎年同じ場所を訪れる燕を見上げる遊女を描いた春章の肉筆画をご紹介します。

57 271

この子お願いします🙏
ヴァイオリン弾いてる赤毛の子をお願いします
ライクって言います
18世紀初頭イングランドに生まれた貴族の男の子です😀
イタズラっ子で、金髪のお兄さんによく叱られてます
あ、目の色は黒です

2 4

騒がしく恐ろしい18世紀の中東に生きる命として輝くライトとお客様の拍手を受け、蠢く神話の恐怖に立ち向かう楽しさ。堪えられませんでした。愛しいサァカスの舞台でスペクタクルをともに演じった同卓の皆様とKPに心からの謝意を。3日間本当にありがとうございました!最高に素敵なサァカスでした!

0 4

18世紀フランス革命前夜。
平民の出ながら、ヴェルサイユ宮殿で貴族以上の権勢を誇る“仕立て屋”がいた。

彼女の名はローズ・ベルタン。
https://t.co/lKDjQJlcn0

5 17

ここ数日激流の様に色んな事が起きて、その結果シルクハットの男に「18世紀半ばから19世紀に掛けてのいつかの時期に、深い仲になった少年が居た」という設定が生えた 何百何千何万年以上と生きて、沢山の人間と沢山の時間を過ごしているとそんな事もあるのかな、と思った

1 19


昨日は一日中アウトランダ=(S1-2)の
一気見して過ごした🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿

タイムトラベルで18世紀のスコティッシュハイランダーフカフカマッチョエルビン(童貞)と運命の出会いを遂げる現代っ子年上リバーイ…未来から来た筆お●し…さいこう…(つд⊂)エーン

ヨチヨチ過去絵供養失礼します

82 325