ついでに10年前に描いたけいおんクリスマスジャケパロ。しずかとムギのはドイツの歌手Nickiの1985年のクリスマスアルバムのパロ、唯はビング・クロスビーの有名な奴。

6 10



『吸血鬼ハンターD』『幻夢戦記レダ』
東宝配給1985年12月21日一部で公開
春に発売されたレダと公開日発売のDのオリジナルビデオアニメ2本立て
Dの悪役リィ伯爵が死亡する場面はビデオは凄い作画になりますが劇場版は光の明滅と加藤精三さんの叫び声だけになってます

7 7

RTA in Japan Winter 2021 ファンアート
19.「ジャイロセット」(1985年7月26日)
未来のゲーム。


https://t.co/ns4hCENQNQ

2 6

本日12月16日は、ファミコンソフト「オバケのQ太郎 ワンワンパニック」(1985年 バンダイ)の発売日です。

119 295

ズミの冒険シリーズ第4弾!今度のネズミは、時空を超える!?舞台は1985年、スイスの首都ベルン。待ちに待った世界最大のチーズフェアを..... アインシュタイン 時をかけるネズミの大冒険 (ネズミの冒険シリーズ) [ トーベン・クールマン ] [楽天] https://t.co/R5MpCKzx7b

0 0

本日のブログ振り返り
1⃣結局SFC1位は「ストⅡ」か「グラディウスⅢ」か「アクトレイザー」のどれなんだよ
2⃣1985年にナムコより発売された2Dアクション『ドラゴンバスター』アケアカで12/9配信
3⃣ファミコン向けの新作8BITシューティング『アストロ忍者マンDX』2022年2月に発売決定

以上3本でした🌟

5 78

今日は、
1985年の今日、国連総会でボランティア活動の重要性をより多くの人々に知ってもらうために制定されました。
皆さんは最近ボランティア活動をしましたか?今日をきっかけにボランティア活動に参加してみませんか?

7 17

12月5日は「#国際ボランティアデー」
1985年に国際連合によって制定された記念日です

現在 ボランティアは「奉仕活動」という意味で使われますが
元々は志願兵という意味なんですよ

十字軍などが活躍してた時代に
自らの意思で志願して兵隊になった人を
ボランティアと呼んでいました

0 9

【今日プラ:25分】
題:街の小さな喫茶店

【シルバニアファミリー】

🌟エポック社から発売されているドールハウスおよび人形のシリーズ。
🌟1985年に正式発売を開始され、その冬の「ヒット商品番付」で第10位にランクイン、エポック社の主力商品となった。

2 14

『カラテカ』は、1985年12月5日にブローダーバンドよりファミコンで発売!!

空手家の主人公が婚約者Marikoを連れ戻すためにアクマやその部下たちと闘う、空手格闘アクション。キャラのアニメーションが非常に滑らかで、相手に頭を下げる礼システム搭載し敵も頭を下げてくれる

あなたの思い出をどうぞ!

16 139

トヨタ カローラ レビン AE86型(1985年)
'83年に登場したカローラがFFへ移行する中、新開発の4A-Gを搭載しFRを踏襲したハチロク。当時はレビンのハッチバックが人気で、'80~'90年代の峠ブームでは、山に行けばハチロクの姿は必ず見られた。後期型ではフォグランプ内蔵グリルがGT-APEXに装備された。

59 229

広島鉄道学園時代のC621です。1985年だったと思います。とにかく静態保存とは思えないほどの美しさでした。中学生の私には最高の場所でした。元ダメにはホースがつながれており、鉄道記念日に吹鳴すると聞いていました。
運転台にも上がることができ、それはそれは美しい運転台でした。

88 376

🎺おはようございます!
金曜日、🍛カレー曜日の朝です🌅

今日12月3日は

護衛艦(練習艦)「やまゆき」(退役済み)就役日
昭和60年(1985年)

護衛艦(練習艦)「しらゆき」(退役済)起工日です
昭和54年(1979年)

🧴手洗励行
今日も一日元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀

59 248

今日は、絵本の日📚
日付は近代絵本の先駆けとなる考え方を示した児童文学作家・瀬田貞二の『絵本論』の初版が発行された1985年11月30日にちなんで。#今日は何の日
「うきわねこ」という絵本が絵も話もかわいくて好きです🐱(吉)

0 17


1985年(昭和60年)
瀬田貞二の『絵本論』(福音館)の初版が発行された日

0 4

1985年に発売されたFM77AVのデモ~ハードウェア説明。
https://t.co/m9v27tL0kk

0 2

阪神が前回日本一になった年(1985年)のアニメ、いいラインナップだよね。

0 0

FM-7用、FM音源デモ
1985年に発売されたFM音源カードのデモ

0 1

Zだけで大気圏突入のシーンなんてあったっけ?描かれたのは「キリマンジャロの嵐」放映より前だし。

1985年6月号付録ポスター
「#機動戦士Zガンダム 」
イラスト wq

6 38

東京港区海岸に本社、東京ガス㈱が1985年に制定。日付はふろ(26)の語呂合わせ。家族で風呂に入って親子の対話をとの思いが込められている。名称はお風呂の日や、ふろの日の表記も。2021年4月時点で同社Webサイトに記念日制定の情報掲載なし。毎月26日入浴料割引やプレゼント等の企画実施施設はある。

0 2