//=time() ?>
#息根とめる
AI作画
deep web undergroundで
作成すると
単語の意味そのままっぽいのが
細かい特徴を指定して
作成してるけどなかなか難しい
ゴージャスさが足りない
何故かAI作画 midjourneyでウマ娘を描こうと思ったけれど、ウマ耳が難しい。
耳の形は左が理想、絵面は右でしょうか。「anime」
と入れると少しアニメ調に。キーワードは「ears of horse goddess girl lady」で単語を足したり引いたりして試行錯誤中。
#midjourney
#ウマ娘
#毎日ケイロカミオカ #おはようVtuber
おはよう、諸君。
ここに画像がある。
これが占い用のカードだとしたら、何を意味するカードだと思う?
特にどこを注目したか言ってくれると嬉しい。
AI作画「7つのエレメンツを持つタロットカード」
個人的にはAI作画の革命…命令構文次第では普通に仕事に使えるものできそう。趣味絵の範囲ならほぼレタッチなしでもいけると思う。こんなん普通に描いてたら真面目に10倍かかるし
左側は元/右側は上部レタッチ #midjourney
NightCafe. From my left picture to right with words: The wise work. AI作画のNightCafe、一部素材になるかもということで無料で試している。最初の図像として左(自分の)を入れ、「知恵あるものの営み」という訳わからない言葉を入れ出力が右だった。出来るまでが楽しみ。https://t.co/90ZT1TCmeR
Playing around with NightCafe. AI image generator. (Left mine, right NC). 「NightCafe」https://t.co/twWSRVmjHyは、文を入れるとAIが自動作画するフリーソフト。AI作画は最近NFTでも活用されてる。自作(左)のタイトルを入れ出力が右。う~ん、も少し研究してみるか。#nightcafe #generativeart
←SAI作画 クリスタ作画→
同シリーズに似たコマ割があったので比較で持って来ましたクリスタはすごい コマが割れるし文字も外部アプリ使わなくて済む背景素材やトーンもたくさんある集中線も引けるからちょっとした漫画なら背景無しでも全然いける!!!💪 最高!!
過去絵では色彩差が出ないので、気になって試したらSAI2経由してフォトショ出力すると色彩に差が出ることが分かりました
1枚目オリジナル(SAI作画psd保存→フォトショ出力)
2枚目テスト用(SAI作画SAI2で読み込みpsd保存→フォトショ出力)
僕のPCの環境とかあるかもしれないけど、だいぶ変わる