【身辺雑記】久しぶりに描いたレイアウト絵、Nゲージ。

42 158

そういえばキハ55が北海道で走ってたと聞いてNゲージを買おうとしてたなぁ(聞いてない

0 1

設計を進めている大連地下鉄のNゲージ。そのうち設計がほぼ終わりますが、これはまだ3D出力の業者には発注しません。この模型を作るのに必要なパーツを買い揃えるまで、3Dデータとして保存しておきます。

0 6

個人的趣味用に、中国の地下鉄のNゲージを設計しています。大連機車製B型規格の車両がモデルです。縮尺は1:160だと元々小さめの車体がもっと小さくて違和感がありそうなのと、日本型Nゲージの各種部品を使うのに都合が良いことを考えて1:150にします。実際に作るのがいつになるか分からないです。

6 21

3Dプリント品もご紹介!
まずはTKK8500系3Dプリントキット!非軽量車も軽量車も細かいディテールと完成品パーツ利用可能な手軽さがポイント!DMM.makeで頒布中です!
こちらからどうぞ→https://t.co/rHa0te3wWK

4 3

【予約】
全国バスコレクション [JB078]
https://t.co/l0oK6SLmeT
が遂にNスケール界に登場です。モデルは三菱ふそうエアロスターワンステップバスで、伝統あるカラーリングとずらっと並んだマーカーランプが特徴的なボディを再現。

22 41

菱餅や。ごちそさま(朝青龍並感)

なお母港枠
なんでNゲージ買ったのにDMMカードは買えないんですかね…

0 7

Nゲージで作ってみたいのはニューヨーク地下鉄の「レッドバード」と呼ばれる旧型車。1970年代の都営三田線みたいなカラーリングのヤツ。なお、赤いほうのは「マクレーン刑事」が乗車すると爆発しそうなんで遠慮しとく。

2 15

実はちょっとだけ鉄道模型(Nゲージ)持ってるおじさん

2 36

【身辺雑記】16.5ミリゲージのレイアウトの完成イメージ。ご覧のように組立式ラック(グレー部分、上下は収納に使える)や運転、鑑賞、メンテ、工作用スペースも含め占有面積4畳弱。Nゲージの定尺レイアウトでも、もろもろ含めれば大差ないとも言えるのでは…?

14 71

🚂最近人気のNゲージ向けφ4車輪を『両側絶縁』でリニューアルしました。品番や価格、主要寸法の変更はありません。パッケージには『新仕様』のスタンプを押しています。しばらく新旧混用販売になりますのでご注意下さい。

18 56

足掛け8ヵ月掛りでE259系https://t.co/SWQYlk0Zv5さんの室内シールを貼り付け中。あと2両です💦
密着度の低さの解消にタミヤのマークフィットを使うと滲まずキレイに貼れます!



5 15

【身辺雑記】Nゲージプラン集のシリーズとは別に、そちらに入れられない&入れづらい外国型や16番、HO、OO,
ナローなどのプランを集めたKindle本を出したいと思っております。

21 105

[静岡トレフェス用モジュ製作]
ユルカーブ側の地形作りをして発覚w
450㎜の奥行でも不自然無く複線を2線通すのは、厳しいっぽいです。
複線の間を自然に処理するには…
かなり脳味噌使いそうです
駅の設置は厳しいかもですねσ(^_^;)

8 82

展示会プラフェスのNゲージのレイアウト完成

ヤードには、転車台と機関庫が新しく設置されまさした‼️
HOゲージは複線化へ☺️
カププラのレイアウトの上にNゲージのレイアウトが通っています。

24 82

駅まるごとプリント ; 地下通路のそば屋のモデリング完了。ひとまず一旦モデリングを終了。3Dプリンタは順調に稼働中。完成すると全体で1910×463×143mmの建造物になります。更にその後は地下通路から続く駅ビルを作る予定。
  

3 18

【身辺雑記】既出ですが黒い2軸貨車が多数活躍していた時代の買収国電路線風定尺プラン絵。本社指定組立駅、支社指定組立駅のさらに下位に分類される、単に「組立駅」と呼ばれる操車場を配して入換運転を楽しむ目論見です。Kindle版『Nゲージレイアウトプラン全集①青の巻』より。

33 139

【身辺雑記】銀座線渋谷駅に惜別の意で既出ながら一枚絵をば。Kindle発売中の『本格的運転のためのNゲージレイアウトプラン集』より。

24 96