//=time() ?>
wip
AI不使用
線画が細かいと下塗りだけで無駄に時間かかる
その過程で細かいとこも修正しておいた
もうここまでくればcopainterに放り込めば完成すると言う気持ちをグッと抑えて塗りやります
ちょっとしたNPC立ち絵用意RTAに使えないかな~と思って
・トレス可ポーズ素材から下描きを起こす
・copainterでペン入れ
・顔を描き直し&細部修正
・下塗りしてcopainterで彩色
・元の線画の下に敷く
・顔を塗り直し&細部修正
・線画の色を馴染ませる
でそれっぽい立ち絵できた! あとで纏めたい
個人的な感想ですが線画そのままは使えないかな…🤔ただ加筆して使うぶんには線を整えてもらえるからなかなか良いかもしれない…!
#copainter
これは花見月が子供のころに描いた初めてのデジタル絵(なぜか直撮り)
筆圧感知とかなくて3000円のペンタブでようわからん無料ソフトで描いてた( ˘ω˘ )
そしてのちにAzPainterにお世話になりしばらくしてFireAlpacaに出会った…
“The Clown” by German painter Emil Otto Grundmann - 1871, oil on canvas
お借りしました
haruchiの絵柄変遷年表です
マウス・AzPainter
↓
板タブ・AzPainter
↓
板タブ・クリスタ
↓
iPad・クリスタ
と使用する機器とソフトが変わってたりします https://t.co/N369v9GDj3
「あなたのここさんはどこから?」
枠を増やしてもOKとのことだったので、2010年から作ってみました。Painter→SAI→イラスタ→クリスタです。2014年くらいから意識して絵柄を変えました。
#絵柄変遷年表 https://t.co/xVpdW9ehgB
✨🌸綻放🌸✨
@ByeonDuck_ 님
#PainterOfTheNight
#야화첩 #夜画帳 #PintorNocturno
#fanart
anytest_v4試してた。
再現性という意味ではめちゃくちゃ良いというわけでもないけどプリプロセッサ考えずに雑に描いたやつそのままいけるのは楽にゃ🐈️
リアルタイム用CNとしていいのでは?
1:手描き元絵
2:anytest_v4-marged_pn_dim256
3:diffusers_xl_canny
4:xinsir_anime-painter-scribble
自己紹介:幻想風景描いています⛩️⛩️⛩️
ピクシブ: https://t.co/oqwOlTKg4v
インスタグラム: https://t.co/nIDrexs5XQ
絵描き集まる「Painter Party」の管理人をしています
絵描募集、参加自由です。
よろしくお願いします
https://t.co/3j0EBiYmEg