画質 高画質

批判することが目的になってる連中は四枚舌にもなれる。

5 9


自衛隊批判でストパンがバズってるのと、劇場版円盤発売が近いので。
親友と姉妹でこうも演技が違うとは、声優さんってスゴい(笑)

2 7

俺ガイル延期は少し残念だけど期日を守って焦って書いて、読者も筆者も満足のいかない作品が出来上がるのだけは絶対に嫌だから仕方ない
そして何が凄いって延期に対して批判的なコメントがほぼないことなんだよねw



3 16

自衛官募集のポスター批判か~
あのくらいいいやんなぁ
僕ら徳島地方協力本部のキャラ羨ましすぎるし(><)
和歌山ら梅とかみかんやぞ…

1 3

【アウト】アニメ絵の自衛官募集ポスター、スカートの中まで見えてしまい批判殺到 https://t.co/EZfU5zPmrc

2 3

1.(2)「タイムマシン(1960)」
原作はH・G・ウェルズだけあって、資本主義に対する批判を巧く描いている。
好きポイントは主人公と親友の時を越えた友情関係。装置の存在を誰もが信じない中、ただ一人主人公の事を信じる友人の存在が好き。消えた主人公が帰ってくる日の為に家の権利を買ったり…堪らん

1 3

【パズドラ】公認LUKA氏、運営にブチ切れ!!ボロクソ批判キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!【発言まとめ】 https://t.co/EupX18A4Ni

0 1

【パズドラ】公認LUKA氏、新究極キャラをボロクソ批判!!低評価キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!【反応まとめ】 https://t.co/E5L2rHWP3r

0 0

批判する世の親にいいたい

26 79

今日は面白いこと嫌なこと
笑えること怒ること
泣けること後ろ向きなこと

好きなもの 批判応援難癖
なんでも色々書く日にしようかな

0 2

2月15~20日。
○ギルティクラウン

ネットの評判を鵜呑みにして敬遠してた作品。なかなかよかった。

導入の出来はすごくいい。好き。
ただ、13話からOPも変わり展開も勢いつくかと思ったら生徒会あーだこーだを3話分くらい使って方向性が迷子になった。
批判的な意見が多かったのはそこなのかな。

0 1



見てしまった…!
今の作品の方は諸事情により上半分をカットしております。(これ絶対批判が来そうだ…。)

1 3


ターンエーとシドミードを批判する人とは仲良く出来ねぇわ((΄◉◞౪◟◉`))プルプル

3 19

キズナアイを性的搾取と批判していた女性イラストレーター、自分の絵も同じ理由でぶっ叩かれることに https://t.co/tNhIIx8xNf

0 0

どことなくその人っぽく見えてくるよねシリーズ第2弾
今回も深町さんの絵お借りしました。あくまでも私の独断偏見ですので意見批判は受け付けます

順にうき→なす→たい




2 43

え?ゲキレンって批判されがちなの?私本当好きで、ファイナルライブツアー観に行ったよ?

0 3

桜田五輪相は
五輪代表選手のことを
競走馬かなんかと
勘違いしてるみたいだから
もっと教えてあげるね

ポニーテールを
頭にするのが
人間🚶🏻‍♀️で
お尻にするのが
馬🐎だよ。






[カオスとクーデター -奔放-]
https://t.co/cjtdbl5KmG

2 23

桜田五輪相は
五輪代表選手のことを
競走馬かなんかと
勘違いしてるみたいだから
教えてあげるね…。

直立二足歩行してるのが
人間🚶🏻‍♀️で
四足歩行してるのが
馬🐎だよ…。






[カオスとクーデター ~凡骨~]
https://t.co/4x1iWMmvTs

0 13

10:40 - 11:40
スミス親子による壁内王政提示文献批判アプローチ、記憶改竄の可能性についての実証的研究

73 310

20世紀の初めに発明されたオフセット印刷によって大量印刷が可能となり、「絵」は大衆の隅々まで普及した。
グリーンバーグは近代美術の傾向を分析し、それらは自己批判性を持たない通俗的(キッチュ)な“イラスト”であって、芸術ではないとした。

Norman Rockwell(1894年2月3日 - 1978年11月8日)

9 32