//=time() ?>
🤮‼️、、理解、出来ないのだ…………この男!!意味と意義を常に問いながら馬鹿でけぇ感情を2000年も拗らせ、ついにそれを生きてる間言葉にして交わせなかったばっかりに!!この男!!ただ意味もなく寄り添う喜びを理解できないのだ、、、、
2000年代後半に女子高生の日常を垂れ流すだけの作品が流行ってから10年後、オッサンの日常を垂れ流すだけの作品が流行り始めたのは、ヲタクの高齢化により最後に残っていた緩やかな性欲すら燃え尽きたから説好き。
◆ ソウルのカルチャー、おさらいの時間です!
【2000年代前半のカルチャーが復活?!】HereNow Seoulのキュレーターたちは、3人に集まっていただき、梨泰院の『Mmm Records』にて2019年のソウルカルチャーシーンを振り返る座談会を実施しました。| @herenowjp
▼
https://t.co/y5JYsp5BIa
元気の出る漫画といえばこれも大好き
2000年代初頭の少年チャンピオンで連載してた #TWO突風
不良漫画なんですが出てくるキャラの濃さがとんでもない
好きなキャラは"愛と暴力のボンバーヘッド"こと梵葉豪豪豪です
🎉2000年3月19日 -> 2020年3月19日 🎉
#デジモンアドベンチャー
最後の暗黒デジモン
アポカリモン
#デジアド20
#デジモン #デジモン20周年
スーパー戦隊ロボ俺的ベスト2000年~2004年編
タイムロボα(未来戦隊タイムレンジャー),ガオキング(百獣戦隊ガオレンジャー)
旋風神(忍風戦隊ハリケンジャー),アバレンオー(爆竜戦隊アバレンジャー)
2000年前後のゲームがすき
「Re-leaf」 郁美ちゃんは ロング髪がいいな
主人公 すごく魅力あるのよね
バグで話が繋がらなくて
さっぱり わからなかったなぁ
このポーズしか 描けない
#平成アニメ Gレコは新時代を作る若者に向けた意欲作。劇場版は令和に公開されまさに平成と令和の間をつなぐ作品。∀ガンダムも1999年と2000年と世紀末と新世紀の間を繋いだ作品。
#こだわりをクローズアップして投下して語る
最近の拘わりポイントは太もも
いかに柔らかくてぷにっとした感じにするか?ってのを元沿い色々と模索中
自分の絵柄的にはかなり古いが1990年後半~2000年代前半の塗りがあってるかなぁ…と思うけど絵柄が変わったりしたらまた変えるような気がする