//=time() ?>
ヴィカはp5jsを使い作りました。
ヴィカはゲーム内で立ち絵がなく、顔も文章から読み取った完全な空想ということで、学生自治団と違う印象を出すため文字で構成させています。
まだプログラミングを始めたばかりでサンプルを引き出しただけの作品ですが、今後こういった技術を使っていきます。
Morning Sun/Evening Sun
https://t.co/MtvxGH982f
https://t.co/Y1xkGeCC0c
#p5js #generativeart #creativecoding
Weird forms created using vanishing points to create perspective in 2D using #p5js
画面を格子状に分割し,区画ごとにグラフィックを配置する.グラフィックは区画を更に格子状に分割し,比率とRの異なる角丸長方形を塗り分けて敷き詰め,円弧でマスクする.
https://t.co/571LEXUb17
#p5js #creativecoding #dailycoding
色合いは最近つくったもの、動きは前に作ったもの。
以前のものを振り返るのも楽しい。
#p5js #processing #creativecoding #generativeart #glsl #プログラミング
画面を格子状に分割し,10PRINTの原理でパターンを描画する.パターンは模様のマスキングテ―プを手でちぎったような質感をnoiseを用いて表現する.
https://t.co/xPA8rkr7ra
#p5js #creativecoding #dailycoding
Daily sketches
.
.
.
#creativecoding #generativeart #sketch #processing #p5js #genuary2021 #genuary #drawing
昨日のやつを少しだけアレンジ。
形変えて透明度下げて、stroke有りにしたら、手で塗ったような雰囲気になったかも。不思議。
#p5js #processing #creativecoding #generativeart #glsl #プログラミング
リアルな透明感がうまく出せた気がする!
#p5js #processing #creativecoding #generativeart #glsl #プログラミング