//=time() ?>
こんにちは🍊
朝から壮大な嘘つかれて🍊🍊🍊…「落としてから上げたほうがいいかと思って😉」、いや、そもそも落とすなよ。
↓見苦しい状況なんで透明度あげてますが。今こんなかんじです~。
口もと悩み中。。
@shiroebii さんのしえちゃんを描きました。再掲です。
今回は透明度を弄る形で描いてみました。なんだかアニメみたいな感じになりますね。
しろえびさんの絵どれもかわいくて好きです。
#絵描きさんと繫がりたい
番外編:髪の透かし
画像の中に書き込んでいる通りですが・・・
①髪の塗りレイヤーフォルダに髪の線画を入れる
②レイヤーフォルダごと複製し、最上層に持ってくる
③不透明度を下げる
以上。
誕生日絵メイキング⑦
反射の作り方
1.背景を用意します
2.別レイヤーにガラス部分を描きます
3.反転させた背景をクリッピングして、レイヤーを加算にします
4.不透明度を変えて調整
今回は画面右半分にガラスがなかったので上手く行きましたね
@SKUSANO8 なるほどなるほど‼︎ちょっと待ってね!
自分の読解力が足りなかった!
すまない🙏🙏
1枚目が入れてないやつ2枚目はいれてるやつ。
自分は基本的にチークはエアブラシを使ってる‼︎不透明度を下げてブラシのサイズを大きめに使うと男性の絵に使っても女性みたいに化粧っぽくならず自然な気がする。
背景色と線の色を変えて、最後に一番上に白塗りつぶしのレイヤーを不透明度9(数値は絵による)で重ねて完成でございますー。
2頭身なのにレイヤー79枚使ったぜ。。。
でも、いつもこのくらい💦
透明度や雨に濡れた時の反射・質感を意識しましょう😉
知ってるだけで上手く描ける レインコートのコツ | いちあっぷ https://t.co/AMJyCnRHSQ #絵が上手くなる記事はコレ