画質 高画質

付けペンスキル皆無の人がGペンと丸ペンを使ってみた。線の強弱がすごいことに。
丸ペンがペン軸から抜けない抜けない。

0 0

今回ペン入れには『 ざらつきペン 』 http://t.co/VUfwG7wuS3 使ったんだけど、アナログタッチに出来るとあるけどアナログかどうかはさておきなんかこう、独特のタッチになるというか強弱のない一本線にも味が出るというか

2 4

2.ペン入れ。影を塗る時間なんてものはない。ペン入れの時点で黒色で影を入れてしまう。強弱だけは丁寧になぜかつける。(正直時間の無駄だった気がする)背景も同上。臨也に背景は貫通したまま作業は残酷にも進んでゆく

0 10

主線を太めにするのと主線に強弱をつけるのを覚えただけで、なんだか上手くなったような気がします。(塗り途中)

4 17

強弱をつけたいとか思ったら黄色から紫のグラデで覆い焼きをしたりしてます

0 1

バネ付きペンタブ芯試してみました。つけペンの様に強弱をつけやすい!あと、手への負担が減った!…感じがする。好みな描き心地っ。

0 4

頑張って線の強弱つけたりして影を塗るぞ!休憩してからな!←

0 2

お約束していたシルフィの塗り絵、出来上がりました!ありがとうございました!線画はあらためてこまきさんの線画に忠実に起こしてみたのですが、線のつけ方の強弱など勉強になりました^^

0 1

死んだ死んだ言いながらもなぜか使ってたペンタブが、今度こそ完全にゴミになった 補正も線の強弱も完全に0 許さん

0 5

線の強弱の練習㊥٩( 'ω' )و
むずかすぅぃ~


0 0

ペン入れに大体一時間弱くらい、線の強弱はこんなんで良いのか

0 0

この絵をモノクロにしてみてみましょう。全体的に淡くて、強弱がないですね👏👏

0 0

だいぶ前からしゅたんと絵茶してるんだが強弱つかない線でごりごり描くの楽しい

2 4

例のですが、また塗り方がわからなくなってまして、もう一度ペン入れからやり直したのが右です。線も迷ってます。右は強弱なしのデジタル極細で、左は強弱ありのデジタル。アナログに戻ってみようかと思ってもみたり…

0 0

タッチの強弱つかないペンが好きなんだ気付き

0 7

制服です。
①濃い色をセル塗り風にパスを使い塗ります
②スカートのみ、ヒダの立体感を出す為もう一段塗りました
③形状に沿って強弱を調整しながら、ぼかしツールを使い境界をぼかします
④白部分に乗算レイヤーで奥行きを付けて、布部分完成です

0 2

「主線用強弱ペン」というブラシを落としてきたのでちょいと試し描き。ハイシーズンと聞いていたのでフェイクファー。でもってあの時計をだな。…うん。このブラシ良いぞ!

11 23

まだ仮塗り段階だけど、強弱のあり/なしで比較してみた。強弱なしの方が軽い感じに見えるような…?

0 0