//=time() ?>
ブキ擬人化漫画、カンブリシリーズの新作。発売からある程度時間がたち、各ブキの性格も少しづつ見えてきたような気がします。とはいえ、作者の主観入りまくりなので、その辺はご容赦ください。
シスターの格好って何故こうも唆るのか…ゴンの善悪の付け方が主観的すぎて振り回されて傷付いてそれでも一緒にいたかったのに、分からなくなっちゃうキルたん萌えでした。
ヨークシンまでひとごろしだったのキルアだけどなのかぁなんて感慨が。
↑このすごく雑な区分けからすると、
それぞれの界隈の人が求める馬娘って、主にこういう感じなのかな〜と、なんとなく思った落描きです。
※完全に個人の主観によるものです。
小説やテキスト作りのハウツーまとめ
創作に役立つノウハウをまとめたものです
主観や本人の癖に偏ってるかもしれませんが、上達の助けになれば本望です
https://t.co/XKXsskpdRu
デイリーありすも忙しいですが、きららキャラも描きたい。
そんなわけで、あのキャラがねこだったらこんなねこのコーナーです(唐突)
きららキャラのねこっぽい特徴をみたらしの主観でピックアップしていきます。
第一回は王道、ごちうさからチノちゃん。
こんなねこどうでしょう。
#ごちうさ
【俺を助けて見ろよ、ヒーロー,】
(誰か、頼むから,)
左京にぃに拾われる前の荒んでた頃の迫田ケンくん。多分16歳。
何をしたらいいかわからなくて、上手く生きれない自分が悔しくて情けなくて、でも今更頼る事も出来なかった迫田を救ったのは左京さんなんだよなぁ(主観入りまくり)
大好きな白秋先生のプレゼンを描いてみました。主観たっぷりです。強くて頼もしくて優しくて美しいのでぜひ図書館に転生したらさわってみてください!よろしくおねがいします。肩出しインナーはいいぞ…
#文アル
#文アルアプリ化記念推し文豪プレゼン