//=time() ?>
どんどん結合しちゃうから最近のだとこれしか残ってなかった
背景つきはだいたいの明暗決めてからの方が塗りやすいと思います
自分はとにかく色が決まると安心できますね
このあと線描いて塗り籠んでます
グリザイユ画法とやらを試してみました。明暗はハッキリさせられるのかな?
あとあと影の調整がなれなくてむずかしかったw
この絵にはあわなかったかも(*^艸^)
グリザイユなあ…
授業で描いたやつしかない
最初から色つけてると明暗とか分かりにくいし、色無かったらそれはそれで分かりにくい…
私の辞書に互換性という単語は存在しない
【298日目―2】
どうも、でみらです(^^)
自分で出来るところまで描いて、しっかり記録したところで習作は終わりとなりまするφ(..)
グリザイユ画法と照明と明暗と配色を学んだのが大きかったかな?
髪の毛が一番の課題やんね〜
頑張ります〜q(^-^q)
服描けない(笑)
#自分の絵柄の特徴あげてもらってそれを全部封印した絵を描く
・明暗がはっきりしてる
・直線がきれい
・ひらひら、ふわふわ
・血
リプありがとうございました!
@fate_0723 こんばんは。承知いたしました。
一応撮ってみたのですが、明暗・角度・サイズ等ご希望がございましたら撮り直しますのでおっしゃっていただければ〜(*´꒳`*)
グリザイユって塗り方一回やってみた事あるけど難しい 最初に明暗だけ塗ってオーバーレイで色着けるんだけど、明度の加減は慣れなのか 今アイコンに使ってるやつです
1次完成本!明暗とかは後でゆっくり入れることにしよう。
ところで、枠があることと,いないものの中でどれがもっと良いのだろうか。
1차 완성본! 명암 같은건 나중에 천천히 넣어봐야지...
그나저나, 테두리가 있는거랑 없는거랑 둘 중 뭐가 더 나을까나..?