遅くなりましたが、識崎さん素敵なオススメありがとうございました!
どれも美しくて幻想的で絵画みたい…センスがうらやましいです…!!

0 12

No.4 Eiko
富島 英子
1996年3月 女子美術大学 芸術学部 造形計画科卒業
フリーランスデザイナーで絵画教室の講師
アートバトルリミッツにて、バトル参戦中。
アーティスト登録済み2勝1敗

https://t.co/uLGC2ihe1V

1 2

ロリショタ選手権、ターニャかきました。選手権で、版権絵描くの何気に初です。
壁紙とか額縁の中の絵はコピック一発勝負でした。少しネットで絵画参考にしてます。
ターニャの足長すぎたのが反省点。

0 38

きもの文様 951
葡萄文
葡萄は実りの様子が豊穣や多産を意味するとされ、五穀豊穣、子宝祈願のしるしとして貴ばれた。奈良時代には既に染織裂などの遺品が数多く見られ、陶器の絵柄にもなっています。

日本で葡萄が栽培されるようになったのは平安時代以降で絵画的に表現されるようになった。

0 4


長男漫画❤めげ() (主催)
まるで絵画のように緻密に描き込まれた彼女の漫画作品は、物語の中に飛び込んだかのようなリアルさを味わえます。
今回彼女が描く長男は、一体どのような夢の世界に連れて行ってくれるのでしょうか❤ぜひ、飛び込んで行ってください❤

23 96

絵画展『しんかぞく』お絵描きのお家が3つの絵画展をひらきます。ゆいながキュレーターです!!あとデザイナーゆいながdmつくりました(今日入稿)!!もちろんアーティストゆいなも本気で絵を描くよ!!あくまで絵画展としての試み、ぜひよろしくお願いします💘 https://t.co/A1y7XvjsLj

10 10

10月は諸先輩方を中心に釧路で絵画の個展ラッシュです。少なくとも5つは行きたいな(^-^; 流石芸術の秋!
私自身も個展なので先輩方を見習って頑張ります!
画像の作品は「湿気2018」と書いて「うんき」と読みます。夏の釧路湿原です。

0 3

局員Aですヾ(‘∀’o)ノ
先日友人の結婚式に参加しました★結婚式には3回程参加したことがあるのですが、どの結婚式もオリジナリティ溢れてとても素敵です♡
とても楽しく&幸せをお裾分けしてもらった式でした( ◜◒◝ )♡

※写真は式場と、その日の私の写真をアプリで絵画風にしたもの!笑

0 0


⚠️ちょっぴりホラー注意⚠️
今まででいちばん雑に作った絵画コーデです😇
フェリシアン・ロップス「舞踏会の死神」
めちゃめちゃ日本的な仕上がりになりましたが、元の絵画の骸骨が着ている服は着物ではなくカトリックの司祭がミサで着るガウンだそうです✝️👗

0 39

ちょっ子さんのキャン太君が可愛すぎたからアプリインストールして去年の娘の写真で絵画風やってみたらめっちゃ可愛くなった…まあもともと(略)

4 324

パク・ジヌン(Jiwoon Pak)による作品。韓国の画家。ソウルで生まれ、フランスで絵画を学び、韓国の伝統的な絵画から発想を得て、デジタル技術によって作品を仕上げています。空想の世界に存在するような、象徴的で、神秘的な作品を手がけています。古い絵画を再解釈し、色彩にこだわっています。

60 259

今週末6/10はギュスターヴ・クールベの誕生日。画家を志してパリに出たクールべはルーヴル美術館で模写をするなど、ほぼ独学で絵画を学びました。当時は神話や聖書に取材した物語画(歴史画)が本流でしたが、同時代の現実をありのまま描くことが重要だと考え、民衆や労働者の生活を題材にしました。MA

13 44

Tomorrow, and tomorrow, and tomorrow!(マクベス風告知・笑)シェイクスピアの作品はとっても音楽的で絵画的…そこらへん、あんな絵やこんな彫刻、そして決めゼリフの朗読交え、明日お話しさせて頂きます。残席僅かです💦「劇作家シェイクスピアの世界」@新宿朝カル⇒https://t.co/N6aulG1wnC

3 5

坂根輝美 宮崎優 2人展
名古屋大須北岡技芳堂で23日から
画像を頂いてよい展示になると確信したが、諸事情で断念😩😊😰
大須観音や町並みに寺町独特のの風情があり好きな街
作品の事を考えた落ち着いた店内も良い雰囲気で絵画への愛情を感じます
ここで飾られる絵は幸せだ

画像は画廊提供

13 54

The suitor(求婚者)で絵画を検索するの楽しいなw
こういうシチュエーション絵好き。

25 88

> 東方キャラで絵画化お願いします https://t.co/Yi9MRcLXvL
絵画→お屋敷→お嬢様という連想でレミィになりました

19 45


狼になりたいです。主に日本画で絵画を描いています。狼といろいろなものを混ぜるのが好きです。
4枚目は油絵です。拡大して見ると楽しいです。誰か見て🐺

29 70

マーク・オーリチ(Mark Olich)(1974~)による作品。ロシアの写真家。バレリーナたちの写真を、まるで絵画のような美しさをもって撮影し続けています。実際に劇場で働きながら、舞台裏のバレリーナを見つめ、カメラで捉えています。サンクトペテルブルクを拠点に活動しています。

1129 4122

神田のTETOKAで開催されている「絵と美と画と術の展示」に行ってきました。美学校のOBさんや現役生の方々による展示で絵画や木彫、刺繍、ZINE、アニメ資料等いろいろな作品がぎゅっと詰まっていました。画像は姉の木彫作品。27日(火)までやっているみたいです。よ。

0 0