//=time() ?>
#妖怪
自己流妖怪図画
白うかり
百鬼夜行絵巻などに描かれている妖怪。詳細は不明。松井文庫の百鬼夜行絵巻では下半身がぼかすように切れて描かれているものの、ばけ物つくし帖では全身描かれている。
アニメ表現によくあるアウトラインをぼかす等の効果を得たくて、髪の毛の間に透過メッシュを差し込む工夫を入れてみました。
色改変については今回はliltoonを採用させていただいたので、色相変更等しやすいと思います(Unity上で変更可能)。
背景とカラーバランスいじったやつ。こっちの色味もすき😌背景はまあぼかすから大体でいいや〜て雑いけどザカザカ塗りまくって頑張った。看板のとことか消えたけど🙄
@pleru_112 髪の毛のハイライト、加算・発光レイヤーはこのイラストは3枚にわけて使ってる
1枚目の発光は発光ペンで丸を描いたあとにぼかしでぼかしてる
他のレイヤーも目のハイライト以外はだいたい発光ペンで丸を描く→ぼかしでぼかす
っていうのをやってる
【白影】【目】
影はW2でもいいんですけど、なんとなくCM71、W00(ぼかせる白いやつ)とかで場所によってはぼかしながら入れます
0番(ぼかすやつ)はちょっと使い方にコツがいるのでここぞというときだけ使います
目はこちらもぼかしながらグラデーション作って、黒目だけCM69でちょいっと入れます
加工前と加工後どっちが可愛い??
目ぇぼかすの忘れたから修正も加えたい
誰かアドバイスして、、、、、
#シナミク #初音ミク #イラスト
#絵描きさんと繫がりたい
@konnimanchan ズボラな方法もあります🤣
まずこんな感じにベタ塗りと影だけ入れます
その後にフェードペンなど混色ありのペンで影の境目を明るい方の色でぼかす。
以上です笑
ベースはベタ塗りで全然大丈夫です🤣
境目さえベタ塗りに見せなければそれは厚塗りぽくなります笑