//=time() ?>
@Lucymomosirou45 元々ビームサーベルだったようですが「初期のヒートソードは形状記憶処理された高分子化合物」ってゲルググに配慮した後付け設定が追加されたようですね。
刃を加熱するタイプはコスト削減の後期型ってことで数年前にも刃が伸びてくるタイプのヤツが出たので古い設定も生きていると思うんですがね。
@strike_rgl G-UNITシリーズはデザイナーの阿久津潤一さんがジェミナスに宇宙世紀のジオンMSを意匠に組み込む様にされてた
そんでもって、この2機はキュベレイとゲルググなんやで
@taisa3piano 『ナッシュビル』
サラミス改級宇宙巡洋艦
機動性と攻撃力を重視し、MS搭載能力を失ったサラミス最後期型
同型艦のユイリンと共にアルビオンの護衛に就き、強奪されたガンダム試作2号機を捜索した
暗礁宙域を捜索中にシーマ艦隊と遭遇し,シーマ専用ゲルググMに至近距離から艦橋を撃ち抜かれ撃沈した
アサギ<「こんな石ころひとつ、
ゲルググM(指揮官用機)で押し出してやる!」
■参加機体
ジェガン ×89機
ギラドーガ×115機
メッサーラ×3機
■サイコフレーム稼働率 59%
結果→「アクシズは地球を離れていきます!」
#shindanmaker #アクシズ落下チャレンジ
https://t.co/n1oQMPfFVl
やったっ!
#ククルス・ドアンの島 #ザク #シャア
THE ORIGIN MSDの設定ではキシリア直属の部隊にはこの専用のアクトザクが与えられていた。もしシャアが地球に降りていなかったら、ゲルググが与えられる前に専用のアクトザクが与えられたかもしれない。いや用意はされていたかも…。MSDで展開あるか…?
本体は無改造、左右のツノだけ曲げて前から見たときに少し上に見えるように調整しました(パワー!💪)
付属のゲルググは関節でバラして「敵との戯れ言はやめろ!」の感じでポーズ変更しましたw
毎度の蛍光塗料でゲルググの目もこっそり光りますw
@mr_youmei そうなんだよね…結局、どちらか一辺倒じゃ駄目なんだ…ガルバルディが良い例だしね!(ギャンとゲルググの設計思想を併せ持った名機)クリーガーみた時惚れた!正にギャンの完成形って感じでいいよね…Rジャジャもすき!
そういえば、リック・ドムとMS-06R-2が争った、第二次主力MS開発計画の話。あれが、7月末に行われて、8月からリック・ドムを(ゲルググ開発完了までの)繋ぎ主力機体として量産準備に入るって話、どこが出典なんだろうな?